tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

平戸つつじの「花がら摘み」と 「黄色牡丹の最大花径」。

2023年05月11日 | 季節の便り(北陸、福井)

「ツツジ」は、ほぼ完全に終わりを告げました、

続いて「さつき類」が開花するのですが、

今少し端境期のようです。

昨日、終わった「つつじの花がら摘み」をしました。

この作業、母の真似ごと。

 

 

 

 

いいことは、来春の進めの無駄な徒長枝が出ない対策、

またこれ以上、株の拡大を防ぐこともできます。

 

数日前まで

 

なぜか白色の平戸つつじだけ、葉と花びらに水飴を塗り付けたよう、

ねばねばです、このため作業はゴ、ム手袋が役に立ちます。

 

また、今年最後になった「黄色の牡丹」2輪は

花径をなんと13cm迄広げました。

 

 

 

そろそろ茎から切り落とし

来年に期待をしたいと思います。

美しい姿と癒しを有難う。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫をにぎわした「大判草」、... | トップ | 花壇の主役は「シャクヤク」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の便り(北陸、福井)」カテゴリの最新記事