goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「物故会員を偲ぶ会」(報恩講)、私の老友会。

2023年10月31日 | 当地の催事・行事など

地域の老人会(老友会)年中行事の一つ。

「先だたれた会員を偲ぶ会」、

同区内にあり会員住職殿の「正等寺」本堂にての行事、

お坊さん8名もの規模。

 

 

この時期、浄土真宗各寺院では、開祖親鸞聖人様への感謝の報恩講が通例、

わが会もこの行事に合わせてのことでした。

親鸞聖人一代記が掲げられて

この行事、仏事とはいえ「お祝い行事正面の蝋燭は赤色」です。

 

先ただれた各位の「俗名・法名・死亡日時」の書かれた

「お軸2軸を飾り」偲ぶものでした。

コロナ自粛が解除され、

今年は「お斉(おとき)」と称する、手作り精進料理にてのお昼ご飯を

頂くことも実施されました、

 

 

こんな行事に参加するのは珍しい会員もいて、

緊張の中でも良い経験を喜びました。

こんなお賜下も。

飽和の時間も


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっ、初めて見る「みょうが... | トップ | 早生種「さざんか」も開花始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事