goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「タチアオイ」白色は、まだ咲きませんが、こんな種類。

2016年06月08日 | わが家の催事

「タチアオイ」の白色はまだ見られません。

よく観察すると、意外、

一重

 

 

 

・二重

 

・八重の花が有るのにビックリ、

幾年も見せてくれる花ですが、

初めて気つくいています。

ぼんやり眺めている抱け似なさっているのですね。

北海道のコメント仲間氏より、

「子供の頃はタチアオイを「コケコッコウ花」と呼んでいました。


花びらの根元を二枚に開いて鼻の先に付けて

オスのニワトリの恰好をして遊んだものです」。

コケコッコウ花」とは面白い、オスの鶏・・・にていますね。

 

白蝶草」も、もう満々開。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参院選に絡み「中央から色々... | トップ | 昨夜、庭へ「初ほたる」20匹。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

わが家の催事」カテゴリの最新記事