昨夜、今朝、ものすごい荒れよう、
少し雨交じりの強風、雨戸をたたく音も久しい。
この天候では、ふくらみかけた梅・桜のつぼみもすぼまるのでは。
庭の春、季節は進んでいます、
「越前水仙」です、本場越前海岸では、もう最盛期は過ぎている季節です、
一方、奥越地方の当地では、これからの開花。
雪が融けて、痛められた葉の間から花茎が出て、直立して開花、
雪国越前の強さの象徴かもしれません。
庭には、数か所に芽を出します。
毎年、花後の施肥以外の手入れはしませんが、開花場所での茎間隔は狭く咲きます。
の球根、モグラも食べるのか、そこここに食べ残しから
芽を出すのでしょう。
植えた覚えのない場所で花が咲くことが有ります。
この場所は勝手に散らしてくれたのでしょう、
まだ花は咲きませんが、程よくばらまいてくれてハッピー、
そのうち水仙が賑わうはずです。
こちらは芽が出始めの、
「らっぱ水仙とスノーフレイク(スズラン水仙)」です。
福井県のコロナ、昨日165人。
勝山市はゼロ、
新規感染経路22名のうち、県外由来(行き来)18名といいますから、
感染の拡大はやはり人流です、
十分に気をつけたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます