福井も近隣の山々の頂上は白く、
山の初雪?(里の平地に降るまでは初雪とは言いません)
到着した東京・浦安は、天気はよかったのですが、2日とも「寒い寒い!」
コートがまだ早いのかと思いながら、着て行きましたが、正解でした。
会議は通称、「2時~4時」といわれる、
地方出席者でも、日帰りのできる時間。
「JISC―3651改正本委員会」、全国から集まる20人のメンバー
とヒーターメーカー幹部の会議。
いつもは日本橋でしたが、今回は、霞ヶ関、財務省隣の「尚友会館」
隣に、国会議事堂も見え、おのぼりさんの特権で窓からパシヤリ。
(東京に勤めている人はこういうことはしませんし、私も当時はしませんでした)

同席の会社が担当している完成間近の「新森ビル頂上の凍結防止」もみえた。

孫宅の浦安で泊まり、翌日の「孫の幼稚園の母親会」の参観に同席。
嫌がるかと思っていましたが、喜んでくれました。
ただ驚いたのは、自宅では「じぃじ、じぃじ」ですが、
幼稚園では「わたしのオジィちゃん」といって仲間に説明している、
その使い分けを、どうして知ったのか、驚き。
上のほうは、絵や字は特に下手、ところが壁に貼ってありる「貼り絵」
なかなかの出来、先生からの「よくできました」押印に、感激、
写真に残しました。

今回も往復とも「冨士山の冠雪」が見られなかったのは残念。
山の初雪?(里の平地に降るまでは初雪とは言いません)
到着した東京・浦安は、天気はよかったのですが、2日とも「寒い寒い!」
コートがまだ早いのかと思いながら、着て行きましたが、正解でした。
会議は通称、「2時~4時」といわれる、
地方出席者でも、日帰りのできる時間。
「JISC―3651改正本委員会」、全国から集まる20人のメンバー
とヒーターメーカー幹部の会議。
いつもは日本橋でしたが、今回は、霞ヶ関、財務省隣の「尚友会館」
隣に、国会議事堂も見え、おのぼりさんの特権で窓からパシヤリ。
(東京に勤めている人はこういうことはしませんし、私も当時はしませんでした)

同席の会社が担当している完成間近の「新森ビル頂上の凍結防止」もみえた。

孫宅の浦安で泊まり、翌日の「孫の幼稚園の母親会」の参観に同席。
嫌がるかと思っていましたが、喜んでくれました。
ただ驚いたのは、自宅では「じぃじ、じぃじ」ですが、
幼稚園では「わたしのオジィちゃん」といって仲間に説明している、
その使い分けを、どうして知ったのか、驚き。
上のほうは、絵や字は特に下手、ところが壁に貼ってありる「貼り絵」
なかなかの出来、先生からの「よくできました」押印に、感激、
写真に残しました。

今回も往復とも「冨士山の冠雪」が見られなかったのは残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます