goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

恒例の文化講演会「素人演芸会と創作落語」。

2017年03月11日 | 当地の催事・行事など

28年度最後の行事、預金者ともの会の「文化講演会」。

 タイトルに恥じぬよう,以前かなり難解なテーマー

で迫りましたら大変な不評、

以来、「仲間の楽しみの日」に変わっています。

第1部、   くらしの一座ドタバタや劇「振り込め詐欺捕り物帳」

時代劇。

素晴らしいナレーションと衣裳、背景は手作り、

 

爆笑のうちに終了。

配役の中に当会の仲間も出演、大好評でした。

その筈、勝山市の消費相談センターの企画、

県内各地から隣県まで、幾度もの公演経歴、やるものでした。

第2部は、本会2回目、準プロ、年150回もの公演経歴の

創作落語家「はやおき亭貞九郎」さん。

演題は、「老いるショック」と、いまどきの

振り込め詐欺も内容に。

爆笑・爆笑。

時間のステージに幾度、笑いが入るのか・・・。

 80名の来客予定が、100名にも、

大慌てで椅子の準備が必要になりました。

皆様満足でお帰り。

一仕事終わってホッとでした(今年もこの会の役員続く)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする