tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「緋めだか」の産卵、続いています。

2011年07月16日 | メダカの飼育
今年の親たち、ものすごい勢いで産卵しています。

この子達の寿命1年、
私の水槽管理で長生きのものでも2年です。
そのため越冬組や、新たに買いいれた比較的小型のものでも
初夏から産卵をはじめています。

本当に異常なくらい生み続けますが、
その分、早く役目を終えて、死にいきます。
可愛そうに思い水槽から除きますが、
こうした生き物だと覚悟して飼育しなければいけないのでしょう。
(最近お知りあいに成れた、ゆーみんさんのところは高級めだかばかりで、
先日4年半の昇天だったとか、長生きする種類もあるのですね)








それでも、今年初めの子供たちは、50匹が2cmを超えいよいよ成魚、
遅れて生まれた子たちは7mmくらいが20匹ほどいます。



そしてまだ産卵が続いていて、目を離せません。





私のめだか環境です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「福知山」へ出張。

2011年07月16日 | 季節の便り(北陸、福井)
東京からの
電気床暖房工業会専務理事氏と京都とで合流。
日帰りの仕事で6時自宅出立、
途中の琵琶湖風景は懐かしいものでした。

遠景のとがった山は「近江富士」









京都は「祇園祭」本番、
駅のコンコースはごったがえしていました、
が、ここへ立ち寄る時間は無い。

今年からの新たな仕事、JIS規格の作成委員として
ヒーター工場の某社施設の見学と懇談でした。

福知山市は、明智光秀の居城であり、いまだ土地の人は、
この人への強い信望を持っていることに驚きました。
今も立派なお城が有ります。



福知山へのJRは、同じ列車で途中でつないだり離したりで
「きのさき」「はしだて」等あり
山陰線(福知山線)はいろいろ。

暑くて日帰り出張はきつい、
帰宅は午後10時30分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする