tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

我が家の「はげっしょサバ」

2009年07月02日 | 季節の便り(北陸、福井)
夕刻、近所の魚屋さんから届く、

明日は「一日人間ドック」、
夕食は油気の少ないものを食せよ、
と有るけど、おいしいものは目が無い。

さすが、今日のは、丸焼きそして、焼きたてと、
吟味されているのか、普段の焼きさば(切り身のさば)
よりも油が多く「おいし~ぃ
サバも捨てたものではない(魚好きの私)。

串刺しの丸焼き鯖。





少し怒っているよう。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日は「はげっしょ」?。

2009年07月02日 | 季節の便り(北陸、福井)
7月2日は「はげっしょ」?。
この言葉、この土地の人以外は?でしょう。

二十四節気の「夏至」から数えて11日目の日、
「半夏生」アナウンサーさんの説明では「はんげしょう」と呼ばれるものです。

毎年、奥越地方(おもに隣市の大野市)では、
この日に「串刺しの丸焼きサバ」が魚屋の店頭で焼かれ売られます。










今では、福井市など全県下で有るのでは。
少し意味は違うようであるが、
NHKドラマ「ちりとてちん」の舞台、小浜市でもお盛んの様子。

越前海岸に飛び領地を持つ、越前大野藩主が、
この時季、山間地領民の栄養補給のため、
この魚を食べる習慣を勧めたと言われています。

昨日今日は、市内のあちこちのスーパーや、少なくなくなった魚屋店頭で
煙が立ち上り、匂いが食欲をくすぐります。
我が家でも毎年購入。
近所の魚やさんの御用聞きが注文取りに来ますので、
いやおうなしに口に入ることになります。

この習慣、土用の丑の日に「うなぎ」「どじょう」など、
また、関西の有るところでは、「たこ」「ひらめ・かれい」が売られるらしい。
みんな同じ発想からか江戸時代から発生。
今ではコマーシャルベースの・・・・・。

新聞記事から、スーパーのチラシも「丸焼きさば」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃赤「グラジオラス」が初開花

2009年07月02日 | がーディニング・園芸
「ユリ類」が終わり、
花々は、少し端境期?とも思っていましたが、
濃赤「グラジオラス」が顔を出してくれました。

やはり、「赤色」から、続いて「紫色」の花ビラが、
かいま見えます。




しっかり咲くのは、まだ2~3日かかるのでしょうが、
続いてくれましたね。

いつぞやのupで、赤色から咲き始める、花の色を話題に
しましたが、やはり、これも「赤色」から。




土壌のph(我が家はph7.0)
など、いろいろ有るのでしょうが、
どなたかのコメンとで、こんなアドバイスがありました。
「植物が持つ色素のうち、赤いもの=アントシアニンなどを多く含有する植物は
他に比べて強い性質を持ちますので、花も先んじて咲くのではないでしょうか。」

ということでした。
専門的な回答として、ご紹介してみます。

1.2m四方に100球、植えつけています。
この花、茎丈が高く、開花後に雨を吸うと
すぐ倒れるのが難。
先日、倒れないように杭と綱で対策、



これから賑やかに、開花の様子は追っかけ報告します。


もう終わりと思っていましたが、
今朝、見ると 「泰山木」は、まだまだつづきそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする