goo blog サービス終了のお知らせ 

tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

オークション余話。

2012年07月09日 | オークション余話
少し時間が出来るとyahooオークションサイトを開く楽しみ。
「何を買おうかな・・・」
ふと、思いついたのが、あまり使っていない
sonyのICレコーダ」、これを売ることと、
同時に新型のICレコーダーを買うことでした。

家電量販店で買っても良いのですが、
そこはそこ「オークションの楽しみです」。

まず、新型新品をオークションで購入、そこそこ予算額で落札。



つづいて手持ちの「sonyのICレコーダ」これを売ること。
ハーモニカの練習用に使用している、しっかり実動の現役品。


送料別途の3.600円からスタート、すぐに入札者、
これでこの価格以上に売れること、確定です。
(オークションでは当方に格別の虚偽が無い限り買うほうは、
一度入札してしまうとキャンセルは出来ないのがルールです)
ところがである、終了後3日たち、5日たち、7日経っても
音沙汰なし、これには困った。
もう買う意志が無いのだろうと判断、「非常に悪い」と言う評価
をつけました、同時に絶対に相手に届く、オークションサイトの
「取引ナビ」から、この取引きはおしまいの通告。
なんとなく後味悪いことでした。

一週間後、再出品、今度は送料当方負担3600円でスタート、
やはりすぐ入札、この価格以上で売れたことになるのです、ラッキー。

今度は、予定通りの入金が確認できたので宅急便で保険を掛けて発送、
届いたら「届いたよ」と返信するのがマナー。
ところがである、これまた翌日着いている筈なのに
1週間過ぎても受け取りの返信なし。

これまで売り買い100件を越す経験の中でも、本当に初めての経験。
それでも、この方には「非常に良い」の評価と、
お礼のメールをしましたが、本日いまだ到着報告なし。

でもでもで有る・・・よくよく御難の取引でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション出品「3品」売れました。

2011年07月02日 | オークション余話
オークション大好きの私。

入札で買う方だけでなく、売り方の経験もつんでいます。

先日、締切日ぎりぎりまで「入札なし」と、
嘆いていましたら急に売れ出し、
昨夜無事3点の売買と入金が終了。



商品は、新品2、レヤーもの1です。
1つ目は、新品「ナショナル家庭用生ごみ処理機「リサイクラー」」(29000円)
2つ目は、新品「スズキ複音ハーモニカ21穴C調」         (2400円)
3つ目は中古というか、レヤー物、45年前購入のフイルムカメラ
         「ローライB35」                     (19000円)

こんなものが売れました。
また()内が、送料を除く落札価格です。

この3品、訳ありで、もう必要は無いもの、調子を間違って買ったもの
たちでした。
これが高く売れたのか、安すぎだったのか
皆様の思いはいかがですか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットオークション余話

2011年06月27日 | オークション余話
プロフでも書いていますが。
「ネットオークション」大好きです
いろいろな不都合が相談されたりしていますが、
ルールを守っていれば
めったなことはないと信じて続けています。

購入品は、もう100品になんなんとしています。
また、買うだけでなく売り手の経験も30品目。
今のところ、売り・買いともに「大変良い落札者です、大変良い出品者です」
の評価がついており、トラブルメーカーにはなっていません。

先日も
「電気式の生ごみ処理機(ナショナル)」を出品2週間して
ようやく長崎県の方に売ることができました。
また、調子を間違えて買った「ハーモニカ」
これも2週間かかりで広島県の方に。

サイトは「楽天」と「yahoo」の2箇所を使っていますが、
断然アクセスが多く、売れるのは「yahoo」です。

また、買う人もいろいろと経験が積みあがったのでしょう、
1回の出品期間5日、締め切り最後の日しか購入意思(入札)
を示さないようになりました、
以前は出品すると直ぐ入札、
締め切り間際に「競い合う」という両者の楽しみがあったのですが・・・・。
今は、様変わりの様子で、みんな賢くなりましたということでしょうか。

今、40年まえに買ったフイルムカメラの「ローライ35」を出品していますが、
こんなの直ぐ売れると思ったのになかなか・・・。

出品中の「ローライカメラ」もうじき他人の手へ。




まだ「ネットオークション」続くのかなぁ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた病気が?出ました、オークション落札。

2009年11月29日 | オークション余話
オークションでは、売る経験もしましたが、
買うほうが安心。

ここのところ、絵画のジャンルに関係なく、
ハッッそして、ほしい~ぃです。
そんなに高価な原画は買えませんが、20色刷りくらいのリトグラフが、
私のねらい目です。


今回のものは「山口蓬春」画伯の「菊」。
この絵、明治神宮によく似たものが有るのを見たことがあります。


「山口蓬春」画伯は、日本画壇では、巨星と言われた人、文化勲章受賞者、
1971年77歳で死去。神奈川県三浦町葉山に記念館が公開されています。
皇居新宮殿の杉戸絵《楓》も制作した人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた病気?出ました、オークシヨン。

2008年06月06日 | オークション余話
あぁ、ねむい。
昨夜、絵画のオークションサイトを覘いていたら、目に留まる1点。
画題「水辺の松」、松のモチーフが得意の画家、「新道 繁画伯」のもの。
開いてみたら、福井県の出身。
これは買わずには・・・と病気が出ました。
終わり時間前の競り合いは、ドキドキもの、締め切り時間を10分も延長させられましたが、何とか落札。
届くのが、待ちどおしい。絵はリトグラフです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする