
マドリッドで本場のパエリアを食べたくなった。ガイドブックに乗っているレストランに入った。パンは注文しなくても出てくる。ガーリック味のバターをつけてパンをかじり、極上の赤ワインを楽しむ。パエリアはおいしかった。
パエリアの素を買って帰って、家でもつくりたい。本場のパエリアの素がほしい。スーパーで探し求めた。箱入りの素を売っているはずだ。なかなか見つからない。見ず知らずの女性客の買いものかごに私たちが探し求めていた箱が入っているのに気づいて、あつかましくもその人に
「Perdon, donde esta este?(すみません、これ、どこですか)」
「Aqui!(ここです)」
どうにか一箱買えた。
帰国後それを使ってさっそくパエリアをつくることにした。必要なシーフードは帰国してから別に買いそろえた。箱入りの素はコメにサフランがまぶしてあるはずだ。炊飯器でシーフードとともに炊きあがった。あれ、ご飯に色がついていない。どうしたことか。買ってきたのは単なるコメだったのだ。箱入りのコメを1キロ買ってきただけ・・。
マドリッドのスーパーにはさまざまなメーカーのコメが1キロ程度の小さな箱入りでたくさん並んでいた。向こうではコメを箱入りで売っているようだ。
スペインでもう一つ食べてみたかったのがイベリコ豚だ。これは幸いなことにホテルの朝食で毎朝食べることができた。ホテルの朝食はビュッフェ形式で好きなものを好きなだけとって食べることができる。豊富な種類のパンにさまざまなジャムやバター、チーズに加えてハム、サラミ類がついている。その一画にかならずイベリコ豚の削ぎ落としが並んでいた。葉っぱものの野菜は見あたらず、代わりに果物が数種類並んでいた。日本ではまだ早いスイカもあった。
下の写真2枚目の食材をのせてある台は冷蔵物をおく台になっており、表面がつねに冷たく冷やされている。このような台は日本にもあるのだろうか。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます