千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

さんかく座 渦巻き銀河M33

2015-10-29 22:18:25 | 望遠鏡・カメラ

さんかく座の渦巻銀河M33です。

アンドロメダ銀河の次に大きな銀河だそうです。

2015-10-14 SharpStar AL107-PH(107mm / 695mm F6.5) + フラットナーレンズ、 EOS KissX5天体改造、Celestron AVX赤道儀、 ISO3200 180s x10 小豆島長浜


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (山下 博之)
2015-10-31 08:37:27
長浜 良いですねぇ 同じ小豆島ですが空の暗さが全く別物のような気がします。
撮影画像を拝見して撮影技術はほぼ完成されているように思います。
画像処理でひとつアドバイスをするならばおそらく淡い部分を持ち上げる為にレベルを切り詰めているのでは無いかと思います。その為に明るい部分が飽和しています。恒星も微光星も一様に同じような明るさになっているかと思います。ここを解決するには方法はふたつあります。
1. マスク処理を活用して明るい部分をマスクして淡い部分のみ処理するようにする。
2. ステライメージのデジタル現像と言う機能を使ってみる。
2はコストがかかりますね。1ならGIMPでも出来るのかなと思います。
返信する
Unknown (TANKO)
2015-10-31 22:18:39
山下さん

いろいろアドバイスいただき、すみません。
機材を手にしたばかりで、まだまだ撮影するので精一杯です。
それでも昔とは比べ物にならないくらいの撮像に満足している状態です。
画像処理はまだソフト任せの状態から抜け出せていませんが、ひとつずつ取り組んでいきたいです。
オートガイドにはPHD2を使ってますが、苦労してます。
この前もせっかくM31,M33のガイドが順調に行っているのに、撮影対象を西の空から東の空のM45に変えたとたん、ガイドが大きく乱れてしまいました。
望遠鏡を極軸の反対側に移動させた場合などは、キャリブレーションをその都度やり直さないといけなんものなんですかね?

長浜の空、それほど暗いとは思えません。
岡山、高松に近い分、北西、南西の空の光が気になります。確かめたことはありませんが、ひょっとすると島の北東部、大部や福田の方が暗いのかも。
わたくし、小豆島生まれではありますが、15才ころまで高知の南西部、現在の四万十町で育ちました。
あたりに大きな街がないので、四万十の夜空はもっと暗く、きれいでした。
そのころ、今のような機材が使える時代あったなら。。。。

返信する

コメントを投稿