鉄卓のブログ「きままに」

「写真」「ウォーキング」「旅」「縄文」をきままに楽しく。
(本ブログに掲載している写真の無断使用・転載を禁じます。)

「福島交通飯坂電車」に乗って、飯坂温泉に浸かった。-【福島の旅2日目-②】

2016-04-24 | JWAウォーキング
2016年4月9日(土)

[14日夜9時26分頃、震度7の地震に襲われました。浴槽からあがって浴室で身体を拭いている時でした。それから10日ほど経ちます。震度3以上の余震も少なくなりました。お風呂からあがったら投稿しようと整理していたブログを投稿します。]
 
 ウォーキングの1日目を終え、ホテルで汗を流し、福島駅へ。
 福島に入って二つ目の鉄道「福島交通飯坂電車」の窓口へ。「飯坂温泉ゆったり切符」1000円があったので買う。フリーの乗車券に旅館温泉の入浴券が付いている。お勧めも紹介してもらう。


(「福島交通飯坂電車」と「阿武隈急行」は同じ場所)

 電車は住宅街の中、道路沿いに進む。熊本でいえば菊池温泉まで運行していたころの菊池電車(青ガエルで有名になった熊本電鉄のこと)の雰囲気。飯坂電車は大正13年に運転開始し、飯坂温泉駅まで延びたのは昭和2年とのことで、菊池電車が10年程先輩になる。


(飯坂電車)


(沿線)

 24分で飯坂温泉駅に着いた。駅前では松尾芭蕉の像が迎えてくれる。1689(元禄2)年、芭蕉は飯坂を訪れ、医王寺で「笈も太刀も五月にかざれ紙幟」の句を残している。途中、医王寺前という電停があったが帰りも寄らなかった。


(飯坂温泉駅前)

 せっかくなので、少し散策しよう。


(広場)

 ぶらりと歩いて行ったのは飯坂町鎮守八幡神社。「創建古く年月は不詳であるが、社伝によれば平安時代後期の天喜4年(1056)、後三年の役で奥州に出陣した源義家がこの地にさしかかったとき空に長くたなびく八条の雲を見て、あたかも源氏の白旗が大空に翻るかの様に、義家は守護神の八幡大神が戦勝の験として示されたものと信じ、必勝祈願のために勧請したと伝えられている。」(八幡神社ホームページより)この時代の関東での戦の歴史には疎い。
 飯坂温泉は、東北地方有数の古湯であり、古くは「鯖湖の湯」と呼ばれていたようで、境内には明治の大火まで、鯖湖湯側にあった「鯖湖碑」がある。「飽かずして別れし人の住む里は さはこの見ゆる山のあなたか」(拾遺和歌集巻第七)。
 足の守護神の小祀もある。


(八幡神社)


(鯖湖碑)


(わらじの奉納も)

 常泉寺境内には飯坂温泉の名湯の一つ「滝の湯」があった。


(常泉寺)

 旧堀切邸は、平成22年5月に開館した江戸時代から続いていた豪農・豪商の旧家を補修、復原、一部新築により整備しているので新しい建物という感じがする。


(旧堀切邸の蔵)
 
 鯖湖湯は平成5年に復元された共同浴場。横には鯖湖神社、お湯かけ薬師如来、大きな樽の形の貯湯塔がある。


(鯖湖湯)


(鯖湖神社)


(お湯かけ薬師如来)


(貯湯塔)


(福島へ来て目立つのは「しだれ桜」)

 駅へ戻り、近くの温泉に入ろうとパンフレットを見たら、お勧めしてもらった湯はどこも午後3時までが入浴時間だった。少しリッチに湯に浸かろうと思ったが、共同浴場入浴券とのセットの切符もあったようでそっちの方が良かったようだ。
 
 十綱橋を渡って直ぐの旅館のお風呂に入る。源泉かけ流しで結構熱めの湯と少し温めの湯の2つの湯壷があった。旅館の主人の話では少し温めの湯も管を通る過程で温くしているとのことだった。
 渡った十綱橋は、「歴史は古く、平安時代末期までさかのぼる。名前の由来は、この橋が藤(とう)綱の吊橋で、十(とう)の綱が張られたことによるといわれてきた。(中略)今日の十綱橋は、大正4(1915)年に建設された現存最古級の鋼橋である。」(土木学会選奨土木遺産ホームぺージより)


(十綱橋)

 橋の下を眺めると摺上川に堰がある。1618年(元和4年)、佐藤新右衛門という人が私財で築いたのが始まりのようである。


(摺上川堰)

 コンビニでビールを買い、駅前広場で飲んで、電車で福島駅へ帰る。


(ようやく・・・)


(飯坂温泉駅)

 駅前広場には、古関裕而のモニュメントがあった。古関裕而は福島市名誉市民第一号で平成21年に生誕100年を迎えるに合わせて設置されている。


(福島駅前広場)

 夜は、ホテル近くの少し高そうな居酒屋へ。福島牛の陶板焼きなどと地酒2杯。
 JR福島駅みどりの窓口で明日の行程の切符を買って、ホテルへ帰る。疲れた。就寝。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飯坂温泉 (よっくん(小太郎))
2016-04-26 04:31:18
おはようございます。
飯坂温泉懐かしいです。
私も3年前、花見山ウオークに参加しました。1日目が終わってレンタカーを借り途中、会津の知人と合流し飯坂温泉に向かいました。確か、吉川屋というホテルに泊まったと記憶しています。飯坂温泉は、町並みもレトロでパチンコ屋さんが「遊技場」だったかな?、また仁丹の看板もあり「昭和」のイメージが濃かったと思います。
ここの温泉も気持ちが良かったです。
また、行ってみたい所です。
返信する
よっくん(小太郎)さんへ (鉄卓)
2016-04-27 08:48:56
おはようございます。
飯坂温泉のお風呂に入ろうと思い行きましたが、散策コースの案内板があったので、少し歩きました。
源泉たれ流しの温泉は少し熱かったけど、疲れた体に心地よかったです。
返信する

コメントを投稿