当地、今日は、午前中は晴れて、
気温も、30℃前後まで上がり、
結構、蒸し暑かったが、
夕方からは、雨が降り出した。
夏の暑さが入り混じる、なんとも落ち着かない天候が続いており、
なかなか、スッキリ爽やか、天高い秋の空の日が続かない。
午後、入院中の妻に面会に行って帰っただけで、疲れてしまい、
うつらうつら、居眠ってしまったが・・・。
いかん、いかん、
こんな日は、泳いでくるべし、
やおら重い腰を上げ、
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程 帰ってきたところだ。
若い頃からの持病の腰痛対策、
リハビリ的運動と決め込んで
続けているスイミング、
細くても、長ーく続けるべし・・・、
継続は力なり・・・、
今日は、若手のH指導員による平泳ぎ中心レッスンだったが、
主に、ストロークをチェックされた。
M4グループ、女性8人、男性3人、
2レーン使用で、1レーン、6人と5人、
平泳ぎ、50m✕2本、25m✕8本、
4種目混合 25m✕4本、等も入り
充分、充分、
無理せず、レッスン終了後の居残りスイムには加わらず、
引き上げてきた。
毎度のこと、泳いで帰ってくれば、
心地よい疲労感と、それなりのスッキリ感、
遅い、独り身自炊夕食、
格安缶ビール350mlで、
いい気分になっているところだ。
長年通ってきたスイミングクラブ、
昭和53年から46年間、営業してきた施設であり
特に、高齢者や子供にとっては、
格安料金、徹底指導で評価されていた地元の施設であるが、
施設老朽化に伴い、
今年、2024年12月26日をもって、
完全閉館する旨の通告が、先日有った。
青天の霹靂、
それ以降は、
漂流民?になるが如しで、
寄ると触ると、来年からどうする?話で、
ザワザワしているが、
とりあえずは、残り18回、
出来る限り休まず、
目一杯、楽しもうとは思っているところだ。