goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

グッド タイミング

2024年10月17日 20時53分11秒 | 暮らしの記録

当地、今日は、1日中、雲が多い日で、夕方も曇っており、
満月も見えなかろうと思っていたが、
爺さん一人の自炊夕食を終えてから、ちらっと夜空を窺ってみたら、
なんと、雲間に、まんまるお月さんが、ポッカリ、
慌てて、コンデジで、カシャ、カシャ、
正確には、10月17日、20時26分頃が、
今年、最も月が地球に近づく時間で、
今年最も大きく見え、今年最も明るい満月、
「スーパームーン」になるのだそうだ。
グッド タイミング、

10月の満月は、「ハンターズムーン(狩猟月)」と、呼ばれているそうで、
その由来は、アメリカの原住民が、夏の豊富な餌で太った野生動物(鹿や狐等)を、
狩猟するのに絶好なタイミングだったことから、名付けた月名なのだという。
「へー!、そうなんだ」
目から鱗・・・である。


「証城寺の狸囃子」 (YouTubeから共有)


大根、1回目間引き、追肥、土寄せ、

2024年10月17日 17時12分41秒 | 畑日誌(見様見真似の野菜作り)

当地、今日は、「曇時々晴」、はっきりしない天気だったが、
最高気温は、26℃前後で、やや蒸し暑い1日だった。
体調イマイチ・・・だったが、
先日、やり残した畑仕事有り、
午後になってから、やおら重い腰を上げ、Go To 畑!と相成った。

大根の1回目間引き(2本立ち、3本立ち)と、追肥、土寄せ、水やり、

間引きした大根、

毎度のこと、根を取り除き、水洗いし、
熱湯でサラッと晒した後、塩を振り掛け、
ギュウギュウ、手で揉み、クタクタにしてから刻んで、
熱々ご飯にまぶして、菜飯(なめし)として、食することにする。
子供の頃、北陸の山村で、大根のつまみ菜の塩漬けを、
熱々ご飯にまぶした菜飯(なめし)を食べていた記憶が有り
菜飯(なめし)大好き爺さん。
我が家流?、簡略型、菜飯(なめし)ではあるが、
今年も食せそうだ。

畑地の周りで蔓延っているカラスウリ、
あちらこちらで、赤い実が、ブラブラ

 

フジバカマに、ツマグロヒョウモン、
なんと、コンデジを数cmまで近づけても、平気の平左・・・、

 

頻繁休憩、水分補給しながら、
1時間30分程、掛かってしまったが、
とりあえず、気になっていた仕事が終わり、
やれ、やれ、