インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

8月28日(土)のつぶやき

2010年08月29日 | Weblog
01:04 from web
施設にて緊急事態のため、参加予定だった本庁の納涼会に出られず。だが不思議とあまり残念でない。むしろ役割を全うできることが嬉しい。
01:12 from web
今日まで10日間、市役所のインターンシップとして学生を3人受け入れた。私の係に来た学生は福祉施設は初めてで、初日から利用者から顔に物を投げつけられたり、腕に噛まれたりして衝撃を受けたと思うが、利用者の尊厳を守りながら同じ目線で接して頑張っていた。実り多きことを!
01:16 from web
夏はカレーだ!と思いカレー屋に入ったら、カレー坦々麺という、坦々麺好きの私にうってつけのメニューが。ライスもついていて、麺を食べた後の丼に入れるとカレーライスに。ビールも飲んで大満足。
01:27 from web
AERA最新号にK-POPガールズ特集。KARA、少女時代、Brown Eyed Girls、2NE1、いずれも毎日聞いているが、日本の雑誌で見られるようになるとは。
19:39 from web
今日は社会福祉士通信教育のスクーリング。実践現場での倫理・ジレンマをテーマに意見交換。毎回、全国から来たそれぞれの背景を持つ受講生と、個性的な講師に出会う。
19:47 from web
今日の授業で、人口に対する公的扶助適用人員比率、保護率は1992年で日本は0.7%に対し、英国は16%、ニュージーランド25%。ただしNZは年金制度がなく、失業保険もないんだとか。
19:50 from web
NZ、生活保護を決定する職員はソーシャルワーカーではない。SWは本人が選んで契約。金を出す人とSWが同じ人では、対等でないからと。なるほどそういう考え方もあるか。
19:54 from web
ある自治体では、福祉事務所への異動は非常に人気がなく、福祉事務所からの異動は喜ばれるとか。だからパーソナルサポートが必要と叫ばれるのか。福祉事務所を福祉職が担う横浜市では考えられない。パーソナルサポートは少なくとも理念としては当然のことだから。(現実的に大変だけど)
20:02 from web
日ごろお世話になっている県内の施設職員とスクーリングでお会いする。勉強させていただく。この運命に感謝。
20:09 from web
スクーリングのあった有楽町で久々にBIG ISSUE購入。表紙とインタビューはジャッキーチェン。
20:17 from web
死刑場公開が話題になっているけど、マンガでは郷田マモラ「モリのアサガオ」が刑務所を舞台に刑務官と死刑囚との話を描いていて、非常に興味深い。
20:19 from web
毎日新聞より。長野県飯田市の会社員らが、円周率を、従来の世界記録を大幅に塗り替える5兆ケタまで計算。最新技術を駆使したパソコンを百数十万円かけて自作。計算プログラムを作った米国の大学生と共同で3カ月かけて計算。ロマンだ!敬服!
20:23 from web
横浜の障害福祉の老舗、社会福祉法人白根学園が、創立50周年ということで横浜駅西口ダイアモンド地下街にて展示即売会。帰宅中に足を伸ばして顔を出す。歴史を描くパネル写真も掲示されていた。白根学園の元職員が横浜中の現場に散らばっている。その意義は大きい。
20:24 from web
白根学園と同じく、われわれ松風学園も50周年。この意義も半端ではない。松風を巣立った職員が福祉保健センターや児童相談所などに散らばっている。
20:51 from web
神奈川新聞より。虐待などで親と生活できない児童の養育形態を考えるシンポジウムが22日、横浜市で開かれた。医師やNPO法人職員らが、児童養護施設などで発生している虐待の実態や、里親制度を活用した地域ぐるみの新たな養育の形を発表、家庭に近い環境整備の必要性を訴えたと。
21:05 from web
読売新聞より。23日、駅のホームで、電車を待っていた通信制の星槎(せいさ)大学学長・佐藤方哉(まさや)さんが電車と接触、電車とホームの間に挟まれ死亡。詩人・佐藤春夫の長男で、日本行動分析学会や国際行動分析学会の会長も歴任したと。
21:33 from web
京都新聞より。障害者を「障がい者」と表記したときの受け止め方の変化を、大学院生が学生にアンケート。障害者とかかわるボランティアを経験した学生には「頑張っている人」などのイメージが強まったが、経験のない学生には変化がなく、「表記を変えるだけでは不十分」というと。
by takenday on Twitter