インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

5月4日(火)のつぶやき

2010年05月05日 | Weblog
13:09 from web
昨日のニュースで、日本でフェアトレード商品の市場が急速に拡大していると。今年5月8日は世界フェアトレード・デーらしい。
13:12 from web
季節感。一昨日はうちの夫婦双方の親から同時に筍をいただき煮物と味噌汁でいただいた。松風学園では鯉のぼりや兜が飾られている。
13:16 from web
4月24日に無期刑の実態とあり方について考えるシンポジウムがあったらしい。行ってみたかった。今後はこういうことにも関心を持ちたい。
14:41 from Keitai Web
近所のスタバに寄ったらハマハグのマークがあった。横浜市の子育て支援事業で子連れにささやかなサービスがある。
14:45 from Keitai Web
スタバにて小学校の恩師に手紙を書く。いまだに山口から気にかけてくれるありがたい人。
18:53 from Keitai Web
脱北者を描いた映画クロッシング見る。映画館で声をあげるのをこらえながら、端の座席で泣いた。許せないと憤りながら、これが自分の生の原動力だと再確認。
by takenday on Twitter

5月2日(日)のつぶやき

2010年05月03日 | Weblog
01:39 from web
昨夜は新採用研修で自分が担当したクラスの懇親会。半月ぶりに会って仕事のことを聞く。研修時はみな同じスタート地点だったのに、今はそれぞれの仕事を持っていて頼もしい。職場では言いにくいこともここでは気軽に話そうと伝えた。大組織の中で新人は孤立しがちだから。
01:51 from web
マンガ「頭取野崎修平」読了。政界も巻き込む金融業界のパワーゲームの中で理想を貫く主人公に共感。大事なのは顧客である国民であり、共に働く職員。この理想はぶれることなく、野心的に動く。大いに勇気をもらった。
02:02 from web
渋谷のタワーレコードの入口すぐででかでかとK-POPの特集。海外のフロアにコーナーはあったが、ここまで取り上げられたことはなかった。感慨深い。試聴しまくって脳内中毒。
02:08 from web
坂本龍一が講師を務める番組「スコラ 音楽の学校」、ワークショップが面白い。さてモーツァルトもベートーベンも後期になってバッハの影響を受けているという。その一例がモーツァルトのジュピター。理論はよくわからないけど感心した。
02:12 from web
横浜でトライアスロンが開かれるのか!水泳は好きだしマラソンはたまにやるけどバイクを調達するのが嫌でトライアスロンはあきらめていたが、横浜でやるなら要検討だ。
02:19 from web
ゴールデンウイークというのに、帰宅できない施設の利用者にとってはゴールデンと言えるのか?と思ったが、きっと職員たちが工夫して楽しみを提供しているはず。巷ではGWでも、今月は職員には休日(13日間)分の休みを確保してやれず申し訳ない。でも頑張ってくれて安心。
17:55 from web
そこ、障害者の職業訓練もやってます! RT @hopetrue RT @tsuboyan ヨコハマは日本酪農の発祥地だが、昨日合宿で一緒だった横浜の方に、東海道線の電車から牛が見えるといわれたので、帰宅時目を凝らしていると、戸塚区内で確かに牛を発見!
18:05 from web
私も応援します! RT @Rattan17 社適=精神障害者社会適応訓練事業ですね? 頑張ってください~! RT @kafuukafu: GW明け「社適」申請に取り組みます。
18:40 from web
産経ニュースより。社民党党首の福島瑞穂担当相が30日群馬県を訪れ、国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」を視察。障害者の生活場所を施設から地域社会に移す取組「地域移行」について理事長らと議論、入園者が生活する寮や診療所を見学と。松風も地域移行の取組をまとめられるといいなあ。
23:57 from web
はい! RT @kafuukafu ありがとうございます。主に統合性疾患の、さらに主に女性による喫茶などです。一度@Rattan17 さんと是非いらして下さい。
by takenday on Twitter

4月30日(金)のつぶやき

2010年05月01日 | Weblog
02:49 from web (Re: @7marvelous
@7marvelous 私自身は「悪法」と断じていはいませんが、非難されている最大の理由は、受益者負担という考え方ですよね。良くない点は改めるべきですが、それでなぜ法律を廃止にしなくてはならないか。政治的なアピールに思えて仕方ないんです。
02:54 from web
今年度の目標の申告書を作る時期になった。組織の歯車になる気は毛頭ないが、自分のやりたいことを最大限発揮するためには組織を活用すべし。
by takenday on Twitter