インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

シンポジウム開催のお知らせ

2007年01月31日 | 記事
今度の日曜日、シンポジウムを行います。
テーマは「ネットワークで応援します!」

「就職のことで悩んでいる。」自分で抱え込まないでほしい。

「支援機関に相談しても聞いてもらえなかった。」
あなたに合ったところがあるはず。

そんな思いをこめました。
ご都合のつくかた、ご参加ください!

【転載歓迎!】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★働きたい!あなたのシンポジウム in横浜★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

障がいのために、働くことに悩んでいるかた、不安なかたへ。
横浜では、ネットワークで応援します!

障がいをもつ、働きたいあなたのために送る横浜のシンポジウムも今年で3年目。
これまで多くのゲストをお呼びし、さまざまな事例や議論を紹介してきました。
今回のテーマは、「ネットワークで応援します!」。
働きたいかた、働いているかたのために、多くの人々が、連携して支援しています。
あなたも、もう一歩、踏み出してみませんか?

●日時 平成19年2月4日(日)午後2時~5時

●場所 横浜情報文化センター6階 情文ホール
  横浜市中区日本大通11番地 TEL 045-664-3737 FAX 045-664-3788
  みなとみらい線日本大通り駅徒歩0分、JR・横浜市営地下鉄関内駅徒歩10分
  http://www.idec.or.jp/shisetsu/s6-jouhou.php4?f=jouhou/6-map.htm

●内容
○前半戦 働いている人に聞いてみよう
 働いている人の話を聞いたり、働いているところの映像を見たりします。
 さまざまな人たちの働いている様子の例を知ることができます。
 【参加される方のお勤め先】
 ・高齢者施設
 ・郵便局
 ・ベーカリー
 ・保育所 など…

○後半戦 支援している人に聞いてみよう
 就労支援専門機関、ハローワーク、福祉施設、学校、NPOなど…
 それぞれの立場で支援する人たちの連携プレーをご紹介します。
 【出演者】
 ・悪原 義範さん(神奈川県立みどり養護学校)
 ・加藤 吉昭さん(NPO法人自立・支援 アリス理事長)
 ・中島 契恵子さん(神奈川県精神障害者就労支援事業所の会理事・
   NPO法人横浜メンタルサービスネットワーク理事)
 ・溝呂木 和美さん(横浜東部就労援助センター所長)

●お申込み FAXか電子メールで下記の事項をお送りください(2月2日まで)
 ・行事名「働きたい!あなたのシンポジウム」
 ・氏名(ふりがな) ・人数 ・電話番号(連絡先)
 【申込先】横浜市健康福祉局障害福祉課
  FAX 045-671-3566
 メールアドレス kf-syogaifukushi@city.yokohama.jp
 ※直前のお申込も歓迎します!

●お問合せ 横浜市健康福祉局障害福祉課社会参加係 シンポジウム担当
 電話 045-671-3992 FAX 045-671-3566
 メールアドレス kf-syogaifukushi@city.yokohama.jp

※ このシンポジウムは、厚生労働省の委託事業
 「職業能力開発プロモート事業」に基づき開催するものです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (江原)
2007-02-06 01:19:13
のんびりの母さま

ご参加ありがとうございました。
まだまだ伝えきれないことばかりですが
少しでも役に立てたでしょうか。

親身に相談に乗ってくれる人は多いです。
そしてそういう人は、そういう人どうしで
つながっているものです。
いろいろな人の話を聞いてみてください。
返信する
名前間違えました。 (のんびりの母)
2007-02-04 23:28:31
双子の母は「のんびりの母」です。
間違えてしまいました。訂正です。
返信する
シンポジウム参加しました。 (双子の母)
2007-02-04 23:27:12
シンポジウム、参加させていただきました。
「就労者」「ハローワーク」「支援者」からの視点がたくさんあって、とても勉強になりました。

我が家では、まだまだ先の話ではありますが、いろんなモデルケースを知ることで可能性の広がりを持つことができるのではないかと思えました。

帰り際、偶然司会のハローワークの方と居合わせ、子供の話をかいつまんでしたところ、「就労」の視点からの「教育」の場の考え方や、現場ならでは評価等おても参考になりました。

「高等養護がおすすめであるけれど、いじめ、不登校にならないよう上手く普通級での中学生時代を乗り切り、中3の段階の現状で改めて高校を考えていければよいのでは。」
「高校の段階でまた、ご相談にのれると思いますよ」

ついつい先走りなりがちな母にはとてもありがたいお言葉でした。

現在の「教育」とその先にある「社会人生活」の両者の視点を大事にして、考えていきたいと思います。
ご紹介いただき、本当に有難う御座いました。
返信する
よろしくお願いいたします。 (読者)
2007-02-04 12:36:37
僕も、色々な理由があって転職するので、もちろん上に書いた様なかっこいい理由ばかりではないです・・・

配属が決まり落ち着いたら、ご連絡させていただきます。ありがとうございます!
返信する
楽しみですね (江原)
2007-02-03 20:52:51
少しかっこいいことを言い過ぎちゃったかな…
逆に僕は大志をもって役所に入ったわけじゃないし。
あくまで9年たって言えることです。

就職されて落ち着いたら、お会いしましょう。
ご連絡ください。
返信する
ご返信ありがとうございます。 (読者)
2007-02-01 23:30:28
お忙しい中、親身に答えていただきありがとうございます。

「がんばれる職場になるかどうかは自分次第」、本当に共感できます。意志や熱意は自分の努力で持続させていくものだし、ほうっておいたら消えてしまうと思います。
 
 実は私は一度民間企業に就職したのですが、その企業の目標と自分の目標は重なり合いませんでした。(本当にすばらしい目標を持った企業でしたが)
 
 私は就職して初めて、大好きな横浜が市政を中心として発展してきたのだと考えるようになりました。そして、どうせなら、傍から見てるよりその中に飛び込んで自分がその担い手になっていきたいと考え、転職を決意しました。

 ただ、市役所が自分の思い描いていたものと違ったら・・・・と不安になり、今回コメントに質問をさせていただいたのです。
 
 江原さんのお答えにもあるように、その職場がどうかというより、そこで働く自分の意思がどうかが重要だと改めて考えさせていただきました。
 「公務員という職業でやれることはまだまだある」という言葉にはとても勇気付けられました!自分の市役所で何が出来るか、何をしていきたいか・・・
 
 とにかく、今の気持ちは大事にしていきたいです。


返信する
いい質問ですねえ! (江原)
2007-02-01 21:22:26
僕のブログが少しでも役に立っているのなら感激です。
続けてよかった…!

さて、「横浜という場所をより暮らしやすい街にしていきたい」という考え、
素晴らしいですね!
ではそれをいかにリアルに実現させていくかですね。

若い方(自分も若いですが)と話をしていると、
彼ら・彼女らが目を輝かせて夢を語るのを聞くのは本当に頼もしいものです。

僕はかつて公務員を辞めようと思っていました。
(今でも時機が来れば、とは思ってますが)
でも、社会起業家やソーシャルベンチャーを勉強し、
その観点から公務員という職業を見てみると、
まだまだ、やれることは非常に多いと感じます。

また、市民の方からも、
「あなたみたいな公務員ぽくない人がいるからこそ
腹を割ってて話ができる」なんて
公務員全体にとっては不名誉なことを言われることもあり、
それなりに責任の重さを感じています。

はっきり言って、公務員に固執することはないと思います。
公務員でなくたって、社会のためにできることはたくさんあります。

ですからあなたは、最初に言ってくれたその夢を
どう具体的に実現させるかを大事にしてください。

がんばれる職場になるかどうかは、あなた次第です。

答えになりましたでしょうか?
返信する
Unknown (読者)
2007-01-31 23:14:36
初めまして。
いつも更新されるのを楽しみにしているブログ読者です。また、私は四月から横浜市役所に勤務する予定でもあります。

私は横浜という場所をより暮らしやすい街にしていきたいと考え、勉強に取り組み試験に合格しました(江原さんのブログにも勇気付けられながら)。
しかし私は今、公務員、とりわけ市役所職員としてのやりがいに大きな期待をよせる一方で、相次ぐ公務員批判に不安を感じています。

これからの市職員は本当にやる気のある人にとって、がんばれる職場になるのでしょうか?

いきなり、こんな質問をコメントに載せてしまい大変申し訳ありません。お時間があるときに返信をいただければ幸いです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。