インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

バレンタインデー

2009年03月03日 | 記事
2月14日、バレンタインデーに、女性利用者から
チョコレートを何個かいただいた。

施設では同性介護の原則があり、
女性利用者の支援をするのは女性の支援員なので、
基本的に男性の支援員が直接介助することはない。
もちろん自分も直接介助することはないけれども、
女性棟の管理職なので、唯一自由に(もちろん節度をもって)
出入りすることが許されている。
したがって、女性利用者にとっては、
ある意味、一番近い異性であると言える。

誰にとっても、異性の存在は、人生を豊かにする。
だから、ただ話し相手をするだけとはいえ、
異性としての自分の存在は有意義だと認識している。
(このことは、学生時代に保育所でアルバイトをしていて、
唯一の男性スタッフだったときも感じていた)

さてこの日は、泉区自立支援協議会という、
区内の障害福祉事業所たちのネットワークが主催する
シンポジウムが開かれた。
そのテーマは結婚、恋愛。

自分のいる施設は、利用者の平均年齢50歳。
とはいえ、ささやかな恋心はあるものだし、
恋愛まで考えなくても、男女の利用者を完全に分けずに
支障のない範囲で、一緒に活動することを意識したい。

別に現在完全に分けているわけではないが、
上記のように支援員が男女と別れていると、
自然に活動も分かれてしまうので、
男女の支援員同士が話し合いつつ、
利用者の豊かな生活について考えていければと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。