【一障害者からのお願い】
— 葵東(☂被災地復興支援) (@aoi_azuma) 2017年9月1日 - 10:26
障害を「障がい」や「障碍」にするのを止めてください。
検索の手間が三倍になるし、比較するのも大変になります。
日常的に「障害」を検索しているなら、この不便が分かるはずです。
字を変えた所で障害は良くなりませんし、不便が増えて困るだけです。
「国が本気で貧困対策をしたいのであれば、(生活保護)制度につながる人を増やす政策を取るべき。これまでの動きを見ると増やしたいのか減らしたいのか、私にはさっぱりわかりません」稲葉剛
— さいき まこ@新刊10月中旬発売 (@SaikiMako) 2017年9月2日 - 19:14
厚労省の審議会で扶養照会の段階的廃止を直言しました。 inabatsuyoshi.net/2017/09/02/2955
【2日夜】なぜ今、戦争を描くのか?
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) 2017年9月2日 - 17:00
映画作家 #大林宣彦 監督の1年を追う。
#ETV特集 「青春は戦争の消耗品ではない 映画作家 大林宣彦の遺言」の放送はこんやです。 #原田知世 #花筐 #HANAGATAMI [Eテレ]
nhk.or.jp/docudocu/progr…
家族の切実な声。→障害者に夕方や週末の支援を 横浜、市民団体が議会に陳情・請願(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170902-…
— 共生プロモーター (@takenday) 2017年9月3日 - 12:00
先日、文化祭を開催されていましたね。→舞台通じ就労課題を克服へ | 港南区・栄区 | タウンニュース townnews.co.jp/0112/2017/08/3…
— 共生プロモーター (@takenday) 2017年9月3日 - 21:26
ある市役所の案内表示に「障がい福祉課」とあり、英訳がWelfare for physically challengedと。害をひらがなにする自治体は珍しくないが、英訳も身体障害に限定していたり、チャレンジドだったり色々残念。行政が障害のある人を、努力が必要な人と呼んでいいのか。
— 共生プロモーター (@takenday) 2017年9月3日 - 21:38