インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

4月9日(火)のつぶやき

2013年04月10日 | Weblog

日本の福祉にも大きな影響を与えたといってもいいのでは。→サッチャー氏死去:小さな政府志向 日本の経済政策に影響 mainichi.jp/select/news/20…


今年度初の瀬谷区役所での作業所バザーで買った香玉。なお、作業所バザーには、作業所で実習中の横浜市新採用職員も来ていました。障害や作業所のことだけでなく、作業所と区役所との連携も学んでほしい。 pic.twitter.com/hSda6o1Scl


横浜市政策局「調査季報」171号の記事「「障害者就労」の歴史と現実から考えるコミュニティ経済」に執筆協力しました。自分が就労支援担当だった際、労働法上の雇用と福祉の作業との間に中間的雇用を認めた。ある意味時代の節目だった。 city.yokohama.lg.jp/seisaku/seisak…


これまでの横浜市「調査季報」とのつながりは、2003年の若手(!)職員の座談会、06年の公有財産の活用による障害者雇用のレポート(共筆)、11年の松風学園の権利擁護活動のレポート、そして今回の執筆協力。当時の文章は恥ずかしくて読めたものではないが、活路を求めてもがいていた。