インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

6月3日(日)のつぶやき

2012年06月04日 | Weblog
12:07 from web
立木康介編「精神分析の名著 - フロイトから土居健郎まで」中公新書をちら見。ラカンはジェイムズ・ジョイスの分析をしている。ジョイスの著作は精神分析の対象なのか。学生時代に読んでおけばよかった。

12:19 from web
村上春樹「1Q84」、出た当初は興味なかったが、最近あらすじを見て面白そうだったので1章を飛ばし読みして、そこで挫折。1ページを無理やり1秒で読んだとして360ページ×6冊=36分か。それくらいならやってみるか。などと悩んでいる間に読めばいいのに。

14:39 from web
阿部真大「居場所の社会学―生きづらさを超えて」日本経済新聞社をちら見。瀬谷の居場所について考えてみよう。どこにどんな機能が位置しているか、逆に言うとどこにどんな機能が足りないか。

20:06 from Twitter for Android
芹沢俊介「家族という意志」岩波新書。対幻想という概念で家族の有り様を説明。家族の変容と共に地域の変容も押さえつつ、個人の自立を支援しよう。

22:10 from Twitter for Android
菅原哲男「誰がこの子を受けとめるのか」言叢社。児童福祉施設、光の子どもの家施設長による記録。映画隣る人にて菅原氏からサインをいただいた本。養育を実践し、福祉の市場化や専門化を危惧。その愚直なまでの姿勢に共感する。

23:57 from Twitter for Android
155日目、155回。ふと思う。こうして毎日落ち着いて筋トレができる余裕のある幸せ。

by takenday on Twitter