インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

12月24日(土)のつぶやき

2011年12月25日 | Weblog
12:05 from web
神奈川県立県営の施設、中井やまゆり園のホームページ。中でも「見学ツアー」のページは、松風でも真似したいなあ。 http://t.co/emonvAul
12:28 from web
神奈川県の強度行動障害支援集のページ。地味だけど、参考に。 http://t.co/ntkREspg
12:38 from web
RT @mainichijpnews: 東日本大震災:障害者の死亡率2倍 在宅者保護難しく http://t.co/fWKcuH9p
12:48 from Twitter for Android
なし崩しになる。これでいいのか。"@mainichijpnews: 一川防衛相:武器輸出三原則の緩和を表明 http://t.co/oyBhGM0M"
12:59 from Tweet Button
安全な体制構築はもちろん、丁寧に理解を広げるしかない。顔の見える関係で信頼を作らねば。→中日新聞:県と反対住民が討論 触法精神障害者の入院施設建設:滋賀(CHUNICHI Web) http://t.co/2OX0OyDw
14:41 from Tweet Button
検定はいいけど、教育課程は見直さないのかな?→知的障害の生徒に技能検定 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/fcfHNiEk @yomiuri_onlineさんから
15:16 from web
先日、神奈川県立県営の中井やまゆり園を見学した。横浜市立市営の松風学園の今後のあり方を考えるために。大いに参考になった。もちろん同じことをするわけではない。横浜は横浜としてどうするか。
15:53 from Twitter for Android
横浜市栄区も頑張ってます!"@yamamotoshiya: 人口360万人の釜山がWHOセーフコミュニティ認証に向けて準備中。 (略)国際都市にしていくには「安全都市」の評価が不可欠とのこと。"
16:07 from web
毎年滋賀で開催されるアメニティーフォーラム、2月3~5日のどこかには顔を出したい! http://t.co/FhUk2Bzl
16:19 from Tweet Button
深刻な問題。医療保護入院。→保護入院の闇(1) 精神疾患ないのに拉致・拘束!? : 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) http://t.co/FgSjd0vw @yomidrさんから
16:26 from web
木村俊介「物語論」講談社現代新書を読む。どうでもいいけどインタビュー集であって、論ではない。
17:26 from Twitter for Android
前進。"@yamanoikazunori: 虐待を受けたり、家庭が崩壊した子どもたちが暮らす児童養護施設の人員配置基準が来年4月から30年ぶりに引き上がることが本日の来年度予算で決定。子ども6人に一人から、5、5人に一人に引き上げ。"
17:38 from Tweet Button
これ読もうっと。→虐待早期発見へ心構えや注意点 横浜市が医師用ガイド発行 http://t.co/yBM26f6l
19:51 from Twitter for Android
毎年実家から徳佐の林檎が送られて、食べています。"@hironaka3: 24日16時現在 徳佐(山口市阿東徳佐中) 積雪10センチだそうです。"
19:53 from Twitter for Android
ボランティアの最中に寄ったなあ。"@riseiwate: 【岩手日報】【釜石】「平田パーク商店街」営業開始 仮設団地内に http://t.co/7pBqNJ6u 「平田パーク商店街」は23日、営業を始めた。 スーパー、美容室、電気店など22事業所が入所。"
20:26 from Twitter for Android
備忘録。松風のパンフレット改訂、園内写真集、ネーミングプロジェクト、お散歩マップ、職員・関係者のインタビュー、権利擁護の手引き、研修の受け入れ、短期入所の分析。年度内にやることはたくさんある。
21:33 from Twitter for Android
高谷清「重い障害を生きるということ」岩波新書を読む。滋賀の重症心身障害児施設で働く医師の著書。現代の障害福祉の源流の一つを見ることができる。それにしても25万人が琵琶湖の周りに手を繋ぐイベント抱きしめてBIWAKOは圧巻。福祉を超える取り組み。
22:48 from Twitter for Android
昨年度の精神保健福祉士国家試験をやってみた。結果は80点満点中42問で、合格ラインが35点だから、とりあえず合格ライン上。科目別では20点を擁する精神保健福祉論が不得手で、30点擁する精神保健福祉援助技術で挽回する形なので、精神保健福祉論の勉強を特化。あとは過去問でおさらい。
by takenday on Twitter