「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

多摩88 20番吟松山正光院

2024-10-14 14:34:22 | 巡礼多摩88
20. 吟松山正光院(不動明王、府中市住吉町3-2-11)

6地蔵と2体のやや古い石仏。それと、龍に乗った現代風観音の壁石仏。他には仏像は見当たらなかった。
府中のお寺は、シンプルなところが多い気もする。
お寺の山門の前に、小野学校発祥の地と記してあった。小野学校は、府中市立府中第5小学校の前身らしい。

これにて、本日の多摩八十八の巡礼は終了。
次回も府中での巡礼の予定。

ここまで、多摩八十八の巡礼を終わらせた市町村は以下の通り。
(現時点で終了したところは、赤い枠で囲っています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 18番神秀山法音寺

2024-10-14 14:20:14 | 巡礼多摩88
18. 神秀山法音寺(不動明王、府中市住吉町1-47-2)

再び府中のお寺巡り開始。

石庭の庭は禅寺の雰囲気。本堂は、鉄筋。
空海像が形にはまったものでなくユニーク(写真)。どこかの誰かを似せて作った様な雰囲気。
仏像は、他には見当たらなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 16番慈限山観音寺

2024-10-14 13:41:46 | 巡礼多摩88
16. 慈限山観音寺(聖観世音菩薩、多摩市関戸5-31-11)

本堂はコンクリート。
こちらに変わった仏像。やすらぎ地蔵。片肘ついて寝そべっている。長さは1m30cmほど、かわいい表情なのだが、体が茶色でなんとも言えない雰囲気。
もう一つは、せきど観音。アニメチックな表情の30cmほどの銅像。いずれもインスタ映えを狙うような存在。

これにて、多摩市の4か所のお寺は完了した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 15番和中山高蔵院

2024-10-14 12:49:43 | 巡礼多摩88
15. 和中山高蔵院(大聖不動明王、多摩市和田728)

こちらには薬師如来の銅像。緑色。どうやら多摩市仏教会で定めた13仏があるようだ。先ほどの阿閦如来もそのひとつ。他には水子地蔵、空海像。ただ空海像もなぜか明るめな緑色。この色から連想すると、名古屋大仏を思い出す。
本堂は、コンクリートなのだが、お寺という形はしていない建物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 14番唐澤山吉祥院

2024-10-14 12:19:42 | 巡礼多摩88
14. 唐澤山吉祥院(不動明王、多摩市豊ヶ丘1-51-2)

近くに小田急線、京王相模原線が走っている。本堂は、コンクリート。護摩堂は木造。
目立った仏像はあまりない。変わったところで、阿閦如来の銅像があった。あとは古い墓標、古い石仏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 13番青木山東福寺

2024-10-14 11:52:50 | 巡礼多摩88
13. 青木山東福寺(不動明王、多摩市落合2-1-15)

本堂のすき間は空いているが手が入らないくらいしか開いていない。お金を賽銭箱に入れるのが難しく、賽銭箱から外れて、下に落ちてしまった。

水子地蔵、銅の空海像、普賢菩薩、六地蔵などの仏像。
ここも、お寺の駐車場と明記している箇所はないが、おおよそ検討がついたのでそちらに駐車した。
稲城市の9番から20分弱かかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 9番権現山宝蔵院

2024-10-14 11:16:29 | 巡礼多摩88
9. 宝蔵院(不動明王、稲城市坂浜2995)
本堂は鉄筋。花びらの様な窓(花頭窓(かとうまど))がある。この窓は、もはや禅寺の特徴ではないのかもしれない。
空海像は石仏、四角いお顔立ち。他には、石仏の地蔵。

もう彼岸も過ぎて、お寺はひとけがない。駐車場という明記されている場所はないが、入らせてもらった。

これにて、稲城市にあるお寺は巡礼が終了したことになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 8番岩船山高勝寺

2024-10-14 10:52:37 | 巡礼多摩88
8. 高勝寺(胎蔵界大日如来、稲城市坂浜551)
四国八十八か所に対応する石仏88体が並んでいた。各お寺の本尊の仏像が彫られている。写真は、大窪寺の本尊で、薬師如来。
他には、真言宗鉄板の空海像。托鉢姿。
本堂には、如来の姿が見える。坐像で1mはありそう。金色に近い肌。肌質が木なのか何なのかちょっとわからなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 7番威光寺(第3回)

2024-10-14 10:00:23 | 巡礼多摩88
本日もバイクを使っての巡礼。

7. 威光寺(金胎両部大日如来、稲城市矢野口2411)
府中方面からよみうりランドに登る途中にお寺はある。こちらは、多摩川33霊場の27番札所でもあるようだ。
住居と本堂は、隣接。本堂は、写真のように、やたらと窓が多い。
本堂内には、仏像は見えないようだ。屋外には古い地蔵、石塔、墓石。推定3mほどの左手に水瓶、右手に衣の端を持つ十一面観音石像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩88 56番月向山常福寺

2024-09-02 13:39:48 | 巡礼多摩88
56. 月向山常福寺(不動明王、西多摩郡日の出町平井3637)
オフラインマップで無くてもちょっとズレていて少し迷った。
一般的に、迷ったときは近くに神社があったり、大きな屋根を見つけると良いかも。

さて、こちらのお寺には、やや珍しい弘法大師がいる。遍路道を急いで進んでいるようだ。真横から見ると、けっこう前傾姿勢になっているのだ。
他には、小さいフクロウの像、キティちゃんもどきの小さな像、ミッキーマウス像、興教大師像も。


第二回目は、4か所で終了。西多摩郡日の出町シリーズは終了。気温が高くなければ、もう少し巡る気力はあったかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする