「国立博物館」。
とてもレトロな建物がありながら、
そこには展示はなく、
となりの普通の事務所のような建物に展示がある。
内部も、いたって普通のビルという感じがした。
ぶつは確かに、いくつかあるが、
これといって目をみはるものはなかった。
(やはり、三十三間堂の迫力の後だっただけに、
そう感じたのかもしれない)。
ここに比べると、奈良の国立博物館のほうが、
だんぜん、いい感じがした。
「永観堂」。
ここには、やや小ぶりな変わった形を
した「みかえり阿弥陀」がおられる。
立像で、上半身が正面を向かずに、
うしろを振り返る姿勢になっている。
昔、永観律師という人が念仏行をしていたところ、
最初は正面を向いていた阿弥陀如来が、
永観の念仏の遅さに対し「永観、遅し」と
お告げになり、このときの振り返った姿が、
そのまま残ったという。
その他庭園等は風情はあるが、見仏としては、
それはどうでもよかった。
とてもレトロな建物がありながら、
そこには展示はなく、
となりの普通の事務所のような建物に展示がある。
内部も、いたって普通のビルという感じがした。
ぶつは確かに、いくつかあるが、
これといって目をみはるものはなかった。
(やはり、三十三間堂の迫力の後だっただけに、
そう感じたのかもしれない)。
ここに比べると、奈良の国立博物館のほうが、
だんぜん、いい感じがした。
「永観堂」。
ここには、やや小ぶりな変わった形を
した「みかえり阿弥陀」がおられる。
立像で、上半身が正面を向かずに、
うしろを振り返る姿勢になっている。
昔、永観律師という人が念仏行をしていたところ、
最初は正面を向いていた阿弥陀如来が、
永観の念仏の遅さに対し「永観、遅し」と
お告げになり、このときの振り返った姿が、
そのまま残ったという。
その他庭園等は風情はあるが、見仏としては、
それはどうでもよかった。