今日の1鞍目はアドミラルです。
(そう。今日は久しぶりに1日に2鞍乗ります。)
この子は例によって重たい。
フラットワークはほとんど常歩から軽速歩までが精一杯。
重たい子をスッスッと動かすにはどうしたら?
後肢の踏み込みを大きくさせれれば?
この課題は永遠?
今日のメインテーマは左坐骨を使って騎乗する・・・ということ。
気がつくと、右坐骨しか使わずに騎乗している自分自身を見つけますので。
フラットワーク中に左坐骨を使ってみますが・・・
何とも乗りにくい!!
両坐骨均等に乗る・・・真っ直ぐに乗る・・・これが提携先の指導員さんが私に課した今年の課題。
でも肝心の左坐骨に乗ることから慣れないといけないのに、ものすごく落ち着かない。
また、「普通に乗っている」とはとても言えず、
「こんな姿勢で乗っているんじゃ、正面から見たら歪んだ姿勢で騎乗しているのでは?」
と思ってしまう。
自分が乗りにくい坐骨に乗る・・・この改善法は?
考えるとウンザリするような、乗りにくさでしたよ。
この子は右に向きにくい。
最後まで、この硬さを抜いた・・・とは言えませんでした。
左はそれほどでも。
この時間の収穫は駆歩のとき。
輪乗上の駆歩でこの子を誘導していたとき、どうも私の左脇が開いてしまうよう。また、夢中で駆歩させていたら、右の坐骨しか使っていませんでした。
この子を纏めよう纏めようと意識がそちらに集中してしまい、脇が開いてしまったり、左坐骨を使わなかったり
ハミ受けは・・・最初は苦戦&苦闘。
でも、時間をかければ突っ張っていた顎も段々と纏まってきました。
でも折返しで促した上での、纏まりですから、今ひとつですね。
本当は水勒一本でその姿勢を作りたいのですけど。
もう1鞍乗るし、この課題を意識して騎乗します。
(そう。今日は久しぶりに1日に2鞍乗ります。)
この子は例によって重たい。
フラットワークはほとんど常歩から軽速歩までが精一杯。
重たい子をスッスッと動かすにはどうしたら?
後肢の踏み込みを大きくさせれれば?
この課題は永遠?
今日のメインテーマは左坐骨を使って騎乗する・・・ということ。
気がつくと、右坐骨しか使わずに騎乗している自分自身を見つけますので。
フラットワーク中に左坐骨を使ってみますが・・・
何とも乗りにくい!!
両坐骨均等に乗る・・・真っ直ぐに乗る・・・これが提携先の指導員さんが私に課した今年の課題。
でも肝心の左坐骨に乗ることから慣れないといけないのに、ものすごく落ち着かない。
また、「普通に乗っている」とはとても言えず、
「こんな姿勢で乗っているんじゃ、正面から見たら歪んだ姿勢で騎乗しているのでは?」
と思ってしまう。
自分が乗りにくい坐骨に乗る・・・この改善法は?
考えるとウンザリするような、乗りにくさでしたよ。
この子は右に向きにくい。
最後まで、この硬さを抜いた・・・とは言えませんでした。
左はそれほどでも。
この時間の収穫は駆歩のとき。
輪乗上の駆歩でこの子を誘導していたとき、どうも私の左脇が開いてしまうよう。また、夢中で駆歩させていたら、右の坐骨しか使っていませんでした。
この子を纏めよう纏めようと意識がそちらに集中してしまい、脇が開いてしまったり、左坐骨を使わなかったり
ハミ受けは・・・最初は苦戦&苦闘。
でも、時間をかければ突っ張っていた顎も段々と纏まってきました。
でも折返しで促した上での、纏まりですから、今ひとつですね。
本当は水勒一本でその姿勢を作りたいのですけど。
もう1鞍乗るし、この課題を意識して騎乗します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます