goo blog サービス終了のお知らせ 

細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

南哲@相模原

2017-04-01 | 武蔵野うどん

神奈川県相模原市中央区宮下2≠X≠P5

肉汁うどん(小盛)¥650=Aひや肉うどん(小盛)¥680・/span>

武蔵野うどん店の最南端に位置すると思われる「南哲」が、更に南の相模原の並木に支店を出すらしい。カウンターに貼られたA4のチラシによれば「らー油肉つけうどん」のようでコシのある細麺とダシの効いたつゆにラー油をアレンジするそうだ。純粋な肉汁うどんでは無さそうだがうどんのコシは期待できそうで早々に訪ねる必要がありそうだ。さて、この日は「肉汁うどん」のほかに「ひや肉うどん」を注文。「ひやアツ」「アツアツ」「ひやひや」の三種類から「ひやひや」を選択。肉と刻み揚げとネギのトッピングは同様だが肉汁うどんよりサッパリした味わい。

肉汁うどんの南哲うどん / 多摩境駅相模原駅南橋本駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


麺や菜かむら@橋本

2017-04-01 | ラーメン

神奈川県相模原市緑区橋本2≠W≠P2

相模橋本らーめん醤油味¥750=A相模橋本らーめん汐味¥750・/span>

「平成27年相模原ラーメングランプリ」に輝いた「吉凛」の店主のご両親が営むラーメン店が橋本駅から5分とかからない住宅街の中にある。店舗はコの字型カウンターに10席。午後2時を少し回った頃で行列はないが常に満席に近い状態。「吉凛」のルーツとなるラーメンは本物である。醤油味のラーメンは煮干しが効いて少し甘味を感じる澄んだ醤油スープにモチッとした平打ちの中太縮れ麺。汐味のラーメンは事。たっぷりで後味さっぱりのスープに細いツルツルストレート麺。トッピングは共通でチャーシューとメンマと青菜にナルトが載って薬味は小口切りのネギ。

麺や菜かむらラーメン / 橋本駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ


本家しぶそば@渋谷

2017-04-01 | 立ち喰い

東京都渋谷区渋谷2≠Q4≠P 東急百貨店東横店西館2F

かき揚げそば¥480・/span>

JR渋谷駅玉川口改札の直ぐ左にある「本家しぶそば」。「箱根そば本陣」と同様にチェーンのフラッグシップ店として高めの価格設定で「かけそば」が50円「かき揚げそば」は80円増し。店内はカウンター6席と4人卓5卓と2人卓2卓に10人のスタンドテーブルが2卓。チェーンの他店舗と異なるシステムで入口横のレジで注文と同時に精算し席で待つと商品が運ばれる。食べ終えたら返却は不要。お水はセルフサービス。丼は大きめだが商品の質と量に差異は無く、かけつゆの色と味が少し濃いのは店舗毎の誤差程度。「箱そば本陣」は質が明らかに違っていたのだが。

本家しぶそばそば(蕎麦) / 渋谷駅神泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「細く長くもいいけれど」 店舗検索 => 「 Takaraya 店舗名鑑 」

にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ    人気ブログランキングへ