|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

図面

私の図面に関する考え方は単純。
図面には二つの側面があると思う。

ひとつは、自分自身の考えを整理するために作成するもの。
もうひとつは、他者に情報を伝えるために作成するもの。

前者は別にそれこそ自分だけ分かればよいというぐらいの図面でよいと思う。
手書きでもCADでもなんでもいい。

ただ、後者ともなると話は異なる。
やはり、分かりやすい方がよい。

最近は、3DCADも発達し、お客様へのプレゼンで活用するところも増えている。
今後は2次元ではなく3次元主体になっていくのだろう。

ただ、図面というものは何もお客様に対して用意するものだけとは限らない。
実際に工事を行う大勢の人が、設計者が何をしたいのかを明確に伝えるための資料でもある。

私は図面というものがいかに大事か痛感するし、施工する人が一目で何をすればよいのか理解できるものを用意するのも設計者の務めだと思っている。
そういう意味では、いつまでも2次元の図面で良しとするのはおかしいと思うし、どんどんBIMのようなソフトを活用すべきだと思っている。

それは、住宅だろうがビルだろうが、社寺だろうが関係ない。
文化財でも同様だと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 8月 高徳寺位牌堂... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。