|耐震課外授業耐震補強実績授業実践マニュアルアンケート調査報告書お問合せ 2006年度防災教育
 チャレンジプラン選出
 詳しくはこちら

依頼者に好評な常時微動計測診断システム


地震後に私が担当したTOUKAI-0無料耐震診断で2階建については、すべて常時微動計測システム(機械による耐震診断)を導入しました。

県からTOUKAI-0診断については、いくらかお金を頂いているため、それでシステムの費用をまかなっています。

そこまでして私が使おうと思ったのでは、耐震診断には機械による計測をプラスする必要があるという考えが強いからです。

いつまでも目視による調査だけで、耐震性があるかどうかを判断するのはやめた方がよいと思います。機械も使って、より正確な情報を提供しなければ地震に対して有効な補強を実施することも難しいでしょう。

今は、とにかく早く診断して早く補強してもらいたいという意見をもっている方が多いかもしれません。

これまで耐震補強に関心がなかった業者で、いきなり補強について相談され、対応することになった業者も少なくないはずです。

私は、こういうときだからこそ急いで報告書を作成しなければならないと思いつつも慎重に対応しなければならないと考えています。

これまで培ってきたものもあります。
補強件数も多いですし、様々なタイプの住宅を補強しました。

だからこそ分かることもありますし、今後改良しなければならない点も分かっています。

現状のやり方がベターとは絶対に思いません。
技術は進歩しています。
機械診断もまだまだ問題点はあるかもしれませんが、私は早めに導入しました。

そして、依頼者に好評です。
依頼者の考えていること、求めていることもしっかり把握しなければ他者より優れた診断は難しいでしょう。

今回の地震で自分たちが考える補強方法を県に認めてもらう計画が遅れています。しかし、それはかねてからの目標でした。

次回は屋根の軽量化についての注意点を書きたいと思います。

なんとか叶えたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )