狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

狂死した沖縄の民権運動の父、奈良原知事の弾圧で?

2017-04-23 12:02:05 | マスコミ批判

 

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

中学生の頃、「琉球の歴史」(仲原善忠著?)と題する副読本で沖縄の歴史を学んだ。 というより、先生の「話」を聞かされた。 勿論副読本の内容が何であったか全く記憶に無い。

「沖縄の自由民権運動の父」として謝花昇の名を、偶々同じ名前だった謝花先生にしつこく叩き込まれた。

謝花先生の語る「謝花昇物語」は、正義の男・謝花昇に対し、権力をかさに謝花を弾圧する悪の権化・奈良原繁県知事との戦いであり、時代劇の主人公が敵役の悪代官に立ち向かう構図であった。

ウチナ-ンチュの謝花昇がヤマトゥーンチュの奈良原知事に立ち向かう姿は、現在辺野古移設で菅官房長官と対決している翁長知事を連想させる。

半世紀以上も前に学校で習った沖縄の歴史の断片は「本土側権力者に立ち向かう弾圧される沖縄側」というパターンであり、本土側の悪役の象徴が鹿児島県出身の奈良原繫県知事という印象であった。

結局謝花昇は奈良原繁の激しい弾圧に苦しみ狂死したと教わった。

では、奈良原の謝花に対する弾圧は狂死させるほど苛烈なものだったのか。

また奈良原は、それほどの悪党だったのか。

その後、奈良原の伝記などを読むと奈良原の沖縄に対する意外な一面が顔を覗かせ、奈良原に対する認識を改めざるを得なくなった。

奈良原が知事として赴任した当時の沖縄は電話も通じなければ、飛行機も無い時代。 普通の県知事だったら、沖縄に赴任したことを「島流し」と考え、出来るだけ早く赴任地の変更を望むもの。

2年くらいで早々に任期を終えた知事もいたと聞く。 だが沖縄の教育の遅れに気がついた奈良原は、小学校の建設や沖縄の行政改革などに意欲を燃やし、結局12年間の長期に渡って沖縄県知事を務めることになる。

 奈良原が伝え聞くような悪党で沖縄弾圧のみの悪代官なら、12年間も「島流し」の知事職に甘んじるはずは無い。

「本土人vs沖縄人の対決」という構図で、沖縄の歴史を学んだ者には、謝花のような有能な人物を東京に遊学させた恩人は一体誰か、という疑問に突き当たる。 当時の沖縄は寺小屋など一般庶民の教育の場も無く、おそらく当時の沖縄は全国一識字率の低い県だったと想像できる。

そんな教育後進県の沖縄で誰が謝花昇ら有能な若者に東京進学の機会をあたえたのか。

先ず当時の沖縄の歴史について述べた一般的記述を引用しよう。

■謝花昇と県政改革運動

 旧慣諸制度の改革を求める沖縄民衆運動が盛り上がると、県当局も改革を実行に移さざるを得なくなりました。
 そのような時期に知事に就任した奈良原繁(ならはらしげる)は、まず王府の指導下で農民が管理、利用した共有山林である杣山(そまやま)の開墾を許し、貧窮士族の救済策としました。この開墾計画をおし進めたのが、農民出身で第一回県費留学生の謝花昇(じゃはなのぼる)でした。
 この政策に対し農民のあいだからは、山林伐採による自然破壊や資材不足を恐れて不満の声が上がりましたが、謝花は「耕地にしてもさしつかえない場所であれば、貧しい士族を救うためには必要である」と、農民を説得する立場をとりました。
 しかし、実際におこなわれた開墾策は下級士族の救済とは名ばかりで、有力士族や本土の商人、高級役人に優先的に払い下げられました。このような沖縄人(ウチナーンチュ)差別をともなった奈良原施政に強い不信感を抱いた謝花は、県庁を辞職し、政治結社「沖縄倶楽部」を組織して奈良原施政を攻撃しました。また同時に、自治権・参政権獲得運動を展開して専制政治の変革をはかりました。
 奈良原県政をしぶとく攻撃する沖縄倶楽部に対し、奈良原をはじめ旧支配層は権力を持って弾圧しました。その結果、沖縄倶楽部は消滅し、職と財産を失った謝花は1898(明治31)年、不遇のうちにこの世を去ってしまいました。

                       ☆

謝花は「不遇のうちにこの世を去った」と記述されているが実際は狂死したらしい。 だが狂死の原因が奈良原の弾圧のせいではなく、謝花自身が持つ精神的弱さが、狂死の原因と見るべきだろう。

奈良原が沖縄の教育に人一倍熱心であり、そのため沖縄での知事在任が10年以上長期に及んだのは歴史的事実であり、見方によっては奈良原こそ近代沖縄の教育普及の恩人と評価する向きもある。

ただ、その政策達成の過程で謝花らと意見の対立があり、「権力を盾にした弾圧」と表現することは現在の沖縄2紙でも見られる「沖縄vs政府対決」の構図である。

ここで謝花ら当時の有能な若者を東京に進学させた恩人を知る上で興味深い歴史的資料を琉球新報が掲載しているので、引用する。

<南風>沖縄の改革に挑んだ県令 上杉茂憲

 

 

 上杉茂憲(もちのり)は、明治14年から約2年間、第2代沖縄県令として在職した。東北米沢藩第13代藩主であったが、廃藩置県後、イギリス留学を経て38歳で沖縄県令となる。

 茂憲は赴任以前に、沖縄は支配層の既得権によって、多くの県民が困窮していることを知った。着任後すぐに、自ら本島と先島をつぶさに視察した。そして、県民の窮乏を救うには地租改正と勧業が重要として、直ちに県治改革案を政府に上申した。

 当時、沖縄県は日清両属問題が残り、政府は旧士族層の既得権を認める旧慣温存政策を取っていた。茂憲はそこを改革しようとした。政府は上申書に対し、深く審議するが、最終的には受け入れなかった。

 茂憲は、教育学制と人材育成にも注力する。第1回県費留学生として謝花昇ら5人を東京へ派遣した。彼らは帰郷後、政財界、新聞、農業、自由民権運動などで活躍した。また、茂憲は離任する時に多額の教育資金を寄付した。なぜ、茂憲はこれほどまでに沖縄に尽くそうとしたのか。

 茂憲の先祖に江戸時代屈指の名君と知られる第9代藩主上杉鷹山(ようざん)がいる。鷹山は、破綻寸前の米沢藩を藩組改革、人材育成、産業振興をもって見事に立ち直らせた。以後、米沢藩では、鷹山の教えは絶対となる。

 茂憲は沖縄赴任時に、「鷹山公の愛民精神をもって県治に当たる」と決意し、それを敢然と実行しようとした。しかし、時代は茂憲の理念を受け止めず、結果的に上申書が茂憲の任期を縮めることになった。

 私は、鷹山の書を多く読んだが、茂憲のことは後々に知り、己を恥じた。

 歴史に「if」はないが、もし、茂憲の改革が進められていたなら、沖縄は早くに開明的な社会を築いたかもしれないと思うと残念である。今回でコラム終了です。読者各位に感謝します。
(桑江修、沖縄県工業連合会専務理事)

 

 ちなみに廃藩置県後、各県に中央から派遣されて県令が知事の役目を果たし、その後知事と名称は変わるが中央政府からエリートが派遣され、現在のように選挙で選ばれるのは戦後になってからである。

事実は小説より奇なりといわれるが、謝花ら沖縄の若者に東京進学の機会を与えたのは第二代沖縄県令・上杉茂憲であり、その沖縄県令があの上杉鷹山の末裔であることに、浅学の筆者は驚かされた。

だが奇なる事実に驚かされたのは、これだけではなかった。

「敵に塩を送る」の故事で有名な上杉謙信が上杉茂憲・沖縄県令の先祖だというのだ。

あの川中島の戦いの上杉謙信のことである。

つづく

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« うるま市の恥!山内候補の当... | トップ | 島袋氏大差で当選!うるま市... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
未子ちゃん落選 の歌 (清島清)
2017-04-23 19:01:06
嗚〜! 落選、疫病神の 翁長知事。
市民の敵の 嘘つき集団!
返信する
お薦めしたい、映画の上映会、「南京の真実・3」 (町工場の親方)
2017-04-23 19:23:19
 南京の真実、「七人の死刑囚」、以来9年ぶりに、長いインターバルルの後、「南京の真実、3」、[支那事変と中国共産党]、が完成しました。

七人の死刑囚は、占領軍により、敗戦直後、あの酷い、「東京裁判?」、によって、日本の侵略戦争を企て、諸外国と日本国民に塗炭の苦しみを与えた極悪人として、絞首刑に処せられた、陸軍軍人を主体に描いたものです。
映画、「南京の真実」、は史実と全く異なる、南京虐殺の嘘を暴き日本軍の汚名を雪ぐ内容の作品と期待して見た、国民はその内容にとまどった人も多かったのではないかと考えます。
蒋介石が支那事変中、300回行った外国の記者会見において、日本を誹謗した談話の中で、南京大虐殺について一回も述べなかった、との数字が画面に流れますが、全体としてルーズベルト・アメリカとスターリン・ソ連、コミンテルン、中国共産党、蒋介石国民党の謀略と嘘を暴くといったものではありませんでした。
私もこの作品の真価が語られ、理解されるようになるのは、20年~30年後になるのではないか、と思いました。

9年の歳月が経ち、その間多くの書物が出て、支那事変、大東亜戦争に至る経緯、その当時の世界情勢、ルーズベルト、スターリン・コミンテルン、蒋介石、中国共産党の謀略が明らかにされ、戦犯処刑された人たちは極悪人である、という一方的な決めつけは嘘であると暴かれるようになってきました。

中川八洋ーーー「謝罪と言う野蛮行為」・・・雑誌、「発言者」、平成7年8月号、より。

・・・・・戦前の日本を、「軍国主義」、とたった四文字のスローガンに縮約し、それのみを何度もキャンペーンとして繰り返すのは、麻原彰晃の、「修業しよう、修業しよう・・・・」、と同じく思考麻痺を狙った常套的プロパガンダのやり方であり、大東亜戦争を深く詮索しないようにするための策謀である。つまり、日中戦争と太平洋戦争に関する戦争責任は極めて明白で、史実のままいえば、

1.近衛文麿

2.近衛文麿とリンクした新聞・雑誌、(そのうちワースト・スリーは、朝日新聞、中央公論、改造)、およびブレーン

3.帝国海軍

4.帝国陸軍

である。

戦後五十年、情報操作で闇につつまれたこの歴史の真実を明らかにすべきであろう。そして、大東亜戦争を、〔非〕、として糾弾するのであれば、この罪の順序でするのが公正であって、それが真の、「反省」、であろう。すなわち、陸軍非難をするのであれば、(それはそれなりに間違ってはいないが)、陸軍の十倍は罪がある、朝日新聞に対しては、陸軍の十倍の非難と処断を我々はしなければならない。

自由と平和を愛するのであれば、また倫理に立脚するならば、われわれが朝日新聞に対する糾弾の声を緩めることは決して許されない。第一に陸軍すら赤面するほどの、限度を越えた戦争煽動という罪をあがなうことを、巧妙に免れていることは法に反し、倫理にもとる。

気鋭の論客、倉山満氏もその著書及びネットにて、
支那事変拡大の一番の責任者は、陸軍首脳が極力戦線拡大に反対したにもかかわらず、拡大させた、時の首相・近衛文麿、とそれを取り巻くコミンテルンのスパイ、並びに戦争を煽った、朝日新聞だと中川教授と同じことを述べております。

今回試写会が行われた、「南京の真実・3」、[支那事変と中国共産党]、は、2時間を越す作品です。
映像により、過去の史実がありのままに描かれており、残酷な場面もありますが、見る人にとって、非常にわかりやすい内容になっています。

劈頭、平成2010年、9月7日、日本の民主党政権下に起きた、尖閣諸島沖における、青い塗料を塗った中国、(支那、中共)、の漁船が日本の海上保安庁の巡視船にまったく無法な体当たりを行うところから始まります。
一色・正春海上保安官が日本国民にこの事実を知らせるべく、職を賭して流した、ビデオは今なお国民に鮮烈な当時の記憶を呼び起こします。
この衝突事件の経緯を時系列的に書きますと、

2010年9月7日 - 中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突。
2010年9月8日 - 中国大使館職員が船長に面会。
2010年9月9日 - 石垣海上保安部が船長を、公務執行妨害容疑で那覇地検石垣支部に送検。
2010年9月10日 - 那覇地検石垣支部が船長の勾留の延長を請求。
2010年9月13日 - 船長以外の船員を帰国させ、漁船を解放。
2010年9月16日 - 前原誠司国土交通相は石垣海上保安部に行き、巡視船艇の係留所を視察。
2010年9月19日 - 石垣簡易裁判所は逮捕された中国人船長の拘置期間を10日間延長し、20日から29日までとする。
2010年9月20日 - 19日から20日にかけて中国政府が日本に対する複数の報復措置を実行する。
2010年9月22日 - 早朝、中国首相から釈放要請があり、同日午前、検察首脳会議を24日に行うことが決定された。
2010年9月23日 - 外務省職員が仙谷官房長官の了解のもと那覇地方検察庁へ出向き説明。
2010年9月24日 - 午前10時、検察首脳会議が開催され釈放が決まる。那覇地方検察庁が船長を処分保留で釈放と発表。
2010年9月25日 - 未明に中国のチャーター機で石垣空港から出国し、中国人船長は中国福建省福州の空港へと送還された。

中国漁船の暴挙に関して、公務執行妨害で逮捕したのは良いが、事件発生の12日後から13日後に中国、(支那・中共)、が行った複数の報復措置にビビリまくり、腰砕けになった挙句、民主党政権は、超法規的措置?により、船長・犯罪者を釈放。
釈放された船長はヒーロー気取りで帰国。
しかも、何とも呆れたことに、政権を担当する政治家の自己の責任でなく、那覇地検が処分保留で釈放と発表し、民主党幹部の岡田は、「那覇地検の判断を良しとする」、と声明を発表、蓮舫も、「最適の方法だった」、と語りました。

いくら、「朝日」、が、「政権交代!」、と繰り返し持ち上げ続けて、出現した民主党政権とは言え、あまりの酷さ、お粗末さは悪夢としか言いようのないものでした。
《鳩山由紀夫、菅直人・総理、岡崎とみ子・国家公安委員長、千葉景子・法相、小宮山洋子・文科省、赤松広隆・農林水産相(宮崎口蹄疫の処理)、社民党に見切りをつけて去り、社民党事務局から民主党に潜り込んだ、極左・社会主義協会派の連中が大手を振って官邸に出入り、その他》

本映画は支那大陸の清帝国滅亡から、辛亥革命、張作霖爆破、満州事変、盧溝橋事件までを描いており、映画として世界で初めて明らかにされた歴史的事実が数多く出てきます。
一例を挙げれば、、支那事変はドイツが仕組み、蒋介石政権を支援して起こし、ナチス時代になってもその姿勢は変わらなかったこと、そして、ナチスドイツを育て、支援したのは石油メジャーや国際金融資本だったという事実も明らかそれています。

それとともに、戦後完全に封印された、満州国の実体、短日時で急速に近代的都市に生まれ変わった美しい町並み、近代産業、農業、それらの基幹をなす、満鉄、(南満州鉄道)、と広軌を走る、世界トップレベル(時速130キロ以上)の蒸気機関車や列車や沿線の風景等が映し出されます。
また、日本のマスコミは絶対に報じない、国民党、中国共産党の殺し合い、血なまぐさい争いの姿、及び、チベット、モンゴル、ウィグル等、周辺国の国民が残虐な犠牲になった事実が、迫真の映像にて語られています。とりわけ、被爆国の日本国民にほとんど知られていない、中共の新疆ウイグル自治区のロプノール湖にて初の核実験が行われ、その後何十回と行われた核実験による犠牲者の数は何万という膨大な数に上ったことも語られています。
チベットとともに核廃棄物の処分場も設置され、周辺住民への被爆が問題視されていいますがこの処分場についても中国政府は安全性を主張するのみで、公式の放射能や健康被害リスクの調査などは実施していません。

毛沢東時代、富農の処刑、反革命分子の粛清、大躍進政策の失敗による、餓死、文化大革命の混乱で5000万人を越す死者が出ました。(ジャン=ルト・マルゴラン、「共産主義黒書、ー犯罪、テロル。抑圧ーコミンテルン・アジア篇、第二部、アジアの共産主義、第一章、<中国ーー夜の中への長征>より。)

支那・中共、は日本と全く異なり、武力とともに、国内外に対する、謀略・宣伝戦に途方もない金をかけます。その差は100対1以上ではないかと言われます。(日本50億に対し、中共1兆)、その金で真っ赤な嘘の日本の悪事の展示館、書物、映像をつくりまくり、マスコミ、工作員にばらまき、世界に向けて宣伝しまくります。
日本も黙っていては完全にやられてしまいます。

その意味でも今回の映画、「南京の真実・3、」、[支那事変と中国共産党]、完成の意義は非常に大きく、引き続き今後の、「南京の真実・2」、にも期待しています。

上映会
1.
日時・・平成29年5月7日(日)

会場・・セシオン杉並、(東京都 杉並区 梅里1-22-32)、視聴覚室

交通・・東京メトロ丸の内線、「東高円寺駅」、下車徒歩約7分、
    (地上へ出て、青梅街道に沿って5分足らず荻窪方面に進み、環状7号線の交差点を渡り左折、2分ほどで会場)

入場料・・無料

主催・・日本文化チャンネル・桜二千人委員会 東京本部

事前予約制・・・(ご住所・ご氏名・ご連絡先・人数)、が必要となります。お手数ですが
Tel 03-6419-3900
Fax 03-3407-2432 へお申し込みください。

2. 
日時・・平成29年5月14日(日) 18時15分 (17時30分開場) 
※ 18時より監督・水島総の舞台挨拶を予定しております。

会場・・沖縄市町村自治会館 2階 ホール
(モノレール 旭橋駅 徒歩5分 / 那覇空港から車で10分)

入場料・・無料

主催・・チャンネル桜エンタテイメント
共催
日本文化チャンネル桜 沖縄の声
頑張れ日本!全国行動委員会

お問合せ・・TEL 03-5464-4937

返信する
おめでとうございます!! (calm)
2017-04-23 22:53:44
どうやらうるま市長選は島袋氏が3選確実のようですね。毎日がまず最初に報道したようです。うるま市民の良識が勝ったと言うことですね。うるま市民の良識は反日オール沖縄を撃退する第一歩となることを望みます。
返信する
うるま市長選挙 (沖縄県民)
2017-04-23 23:13:10
 「あるある詐欺」と「翁長」では選挙に勝てない。山内氏は今後「あるある詐欺」の看板とともに生きていかねばならなくなった。山城博治被告が「クルサリンドー山城」という看板とともに生きていかねばならぬのと同じである。
返信する
おめでとうございます (amai yookan)
2017-04-24 00:24:13
うるま市民は、左翼・共産に「NOー」を突きつけましたね!

「赤い車11台の・やりたい放題」・財源不在「絵に描いた餅口約」のデタラメビラ

こんなのが市民の先頭に立っていたら「市民の恥・県民の恥・日本の恥」だった。



            
返信する

コメントを投稿