狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

育鵬社版は桃原さんの意志だった!

2012-01-21 12:37:09 | 八重山教科書採択問題

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 上原正稔を支援する三善会にご協力をお願いします。


朝のエントリーでは入手できなかった八重山日報と八重山毎日の記事が入ったので紹介する。

■八重山日報 1月21日

国債1億円で人材育成
奨学基金設立
桃原さん寄付「留学を」
個人で県内最高額
 八重山から世界に誇れる人材を育てようと、石垣市石垣出身の産
経新聞顧問顧問、桃原用昇さん(69)=東京都在=が額面1億円
の国債を市に贈呈し「桃原用昇奨学基金」(仮称)を設立した。個
人が設立した基金としては県内最高額。20日、桃原さんは「世界に
羽ばたく人材を1人でも多く育ててほしい」と期待した。
 ……桃原さんは石垣小、石垣中、八重山高校卒。上京後角川書店
に勤務し、同社専務も勤めた。郷土のために貢献したいと思い続
け、市内の学校に図書を贈る活動などをしてきたが、学力向上を重
視する中山義隆市長や玉津博克教育長の誕生を機に、私財で奨学基
金を設立することを決めたという。

桃原氏、尖閣関連の図書寄贈
図書館コーナー設置
 石垣市に1億円の奨学基金を設立した桃原用昇さんが尖閣諸島関
連の図書58冊を市に寄贈した。市立図書館は20日までに、桃原さ
んらの寄贈図書で
尖閣問題関連コーナーを設置した。
 桃原さんが寄贈した図書の中には、入手困難な貴重な本も含まれ
ている。八重山防衛協会会長の三木巌氏も尖閣関連の図書を市に寄
贈しており、尖閣資料館の設置を要望する声が出ている。
 桃原さんはこの日、市立図書館を訪問。「引き続き資料を送り続
け、国会図書館に負けないくらい充実させたい」と期待した。

尖閣視察で来島
国会議員2人
 尖閣諸島周辺を海上から視察するため、新藤義孝衆院議員(自
民)、向山好一衆院議員(民主)が20日夜、石垣入りした。同日深
夜、登野城漁港から漁船3隻で出港予定。

          ☆

■八重山毎日新聞 1月21日

「方策が浮かばない」
竹富町教委
新学期控え対応に苦慮
教科書問題26日の定例会で協議へ
 八重山地区公民教科書問題で文科省から無償措置の対象外とされ
ている
竹富町教育委員会は、教科書を配布する4月の新学期を控え
対応に苦慮している。公金を支出して教科書を購入する方針はない
が、教科書が行き渡らない事態を避けなければならなず、慶田盛安
三教育長は「どういう形で教科書を配布するか、良い方策が浮かば
ない」と頭を抱えている。26日の定例会で対応策を協議することに
なりそうだ。
 教科用図書八重山採択地区協議会の答申(育鵬社版)と異なる東
京書籍版を採択している町教委は昨年12月、文科省に対して「答申
が各教育委員会の採択を拘束しないことを認めるか」「竹教委が答
申と異なる採択をした行為は、地区協議会の規約に違反する行為
か」などと再度質問をした。
 これに文科省は
△答申に基づいて各教委が採択を行わないと、それぞれの採択は決
定しない
△無償措置法は、地教行法の採択権の行使について特別の定めをし
ている
△協議の結果である答申に基づいて各教委が同一教科書の採択を行
わないと、無償措置法の規定に反することになる。
などと回答、竹教委に教科書の無償措置を行うことはできないとの
見解を示した。
 慶田盛教育長は20日までの取材に対し、「法的拘束力のない答申
に従わないと、なぜペナルティーを受けることになるのか、分から
ない。再質問の回答には納得がいかない」と不満をあらわにし、
「竹富町は間違ったことはしていないので予算措置をするつもりは
ない」と明言した。町予算を支出して購入すれば、文科省の方針を
受け入れ、自らの非を認めることになるからだとみられる。
 一方で慶田盛教育長は「子どもには責任がないので4月には絶対
配布しなければならない」と話すが、どのような形で配布するか見
通しは立っておらず、竹教委が今後、どの対応していくのか26日の
定例会が注目される。

見出し

市に1億円の国債寄付
市出身の桃原用昇氏
「奨学基金設立を」
……桃原氏は八重山高校を卒業後、上京。学研に勤めたあと、角川
書店に採用され、専務を最後に定年退職。現在は(
株)産経新聞社
の顧問を務めている。

           ☆

>公金を支出して教科書を購入する方針はない
が、教科書が行き渡らない事態を避けなければならなず、慶田盛安
三教育長は「どういう形で教科書を配布するか、良い方策が浮かば
ない」と頭を抱えている

慶田盛教育長が「頭を抱えてる」姿は爆笑ものである。

自業自得を絵に描いたようなものだが、「ルールを無視したらこうなる」という公民の実地教育だと思えば「有償給付」の経費など安い授業料である。

国語の勉強にもなる。 

因果応報!

 

朝のエントリーでは上記記事は間に合わなかったので、あくまで推測として次のように書いた。

≪故郷を離れていても石垣市の行政管轄である尖閣諸島の動向が気になって、尖閣諸島関連図書を収集していたのだろう。

今回の教科書騒動で尖閣諸島の領有権に関し「中国の主張をそのまま掲載した東京書籍版公民教科書」が、八重山地区では非採択になったのを見極めた上での寄付、寄贈ではないかと推測する。

これも推測だが、前極左市長時代のように沖教組主導の反日左翼複合体が八重山の教育界を蹂躙していたら、安心して1億円の教育基金を寄付は出来なかっただろう。≫

1億円もの大金を故郷の教育基金に寄付した理由は、やはり今回の八重山教科書騒動の決着にあった。

現在も産経新聞の顧問を務める桃原さんが、尖閣の領有権に関し、中国の主張をそのまま掲載する東京書籍版を主張する竹富町に賛成するはずはない。

当然、尖閣諸島は日本の領土であると明確に記述した育鵬社版教科書が採択されたのを見極めた結果の寄付・寄贈は間違いなかった。

桃原さんの意志を無駄にしてはいけない!

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 上原正稔を支援する三善会にご協力をお願いします。

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 出でよ八重山の逸材 私財投... | トップ | 負け犬の遠吠え!発狂新聞が »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反日クレーマー組織打破 (愛国から幸福まで)
2012-01-21 21:40:39
16日の最高裁判決がマスコミで流されてますが、現場に立ち会った私としては、違和感をもって、反論します。
何が「処分に一定の歯止め」ですか。つまみ食いする左翼迎合報道は許せませんね。
とくにテレ朝は原告団の旗持ち行進をヤラセで撮影していたから。担当者「小林」が原告団事務局長・近藤と図って演出した。
TBSお前も同罪だ。東京新聞の女子社員は原告団と名刺交換していたではないか。
最高裁事務員よ、原告団に便宜を図るな。原告の特別傍聴券20枚は仕方ないとしても、そいつらが一般傍聴人に紛れ込んで整理券をゲットするのを許可したと、
近藤が吐露したのを私は聴いてしまった。最高裁判決は昨夏連続した一連の判断は踏襲している。
すなわち、原告教員らの憲法判断は却下、都教委のいわゆる10.23通達にもとづく校長の職務命令は合法。
学校の秩序や規律は守るべき。
ただ河原井純子のような不起立だけをくり返しただけでは停職処分は過重だという。
それは甘すぎる。そうした言っても聴かない確信犯をのさばらせるだけだから、通達で縛りを強めた歴史的経緯を知るべきだ。
しかし根津公子は格別に、物理的妨害行為をしたのだから処分は当然。
・・・・・いいか教員たちよ、戒告処分までは行政の裁量権内だ。甘んじて受けろ、しかしいつまでも繰り返して言い訳はないぞ。
それでは学校の秩序は保てない。複数の同時判決がなされた。
きみがよ不起立教員は甘えるな、学校の秩序を守る義務があることは明確に示されている。・・・・・・・・
これが最高裁裁判官の真意です。(反対意見を唱えた宮川判事だけはどうにも度し難い奴だが)
それがどうでしょう、減給ましてや停職処分はされないという@歯止め@が効いた判決だというのです。
ましてや橋下・石原の掣肘になったとよろこぶのは完全に甘い。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-21 22:06:03
愛国から幸福まで様

いきなりエントリー違いでビックリしましたけど、(自分もやりまくってるのはナイショです(笑))私もその報道見てておかしなこと言い出してるマスゴミが多々あるなあと感じていました。
特に根津公子の停職3ヶ月は妥当だから却下しましたと報道してないマスゴミは悪質だと思います。
憤慨されておられるお気持ちは私もほぼ同意します。
日本人はどういうわけか最高裁の判断は絶対だと思い込んでるフシがありますが、そんなことはないんですよね、国民審査があるんですから。
ただ、もっと機動的に気に入らない裁判官を罷免できる制度は検討する必要はあると思うのですが、専門家でもないので方法はよくわかりません。
まぁ何度ひのきみ反対をやっても実力行使しなければ戒告までという判断をしたこの5人の裁判官には個人的に全部×をつけようと思っています。
返信する
Unknown (涼太)
2012-01-22 01:51:48
狼魔人様

沖縄が変わるにはやはり広い視野を持った人材の育成は欠かせないと思います。
今の沖縄選出の国会議員も、質問するのは沖縄のことばかりで、すぐ沖縄の痛みがーと言うし、いまいち被害者意識から脱皮できませんね。
桃原氏が故郷を憂う気持ちももっともです。
戦争被害だって、日本全国同じなのに、いつまでも沖縄は特別だと言う。で最後は特別だから金をくれと言う。
甘やかして来た国にも責任はありますが。
返信する
Unknown (チブル誠仁)
2012-01-22 04:36:13
ケダモノ・ヒトラー教育長、「頭を抱えている」そうですが、それはどなたの頭なんでしょうか。
いや、そもそもそれは、人間の頭なんでしょうか。
「抱えている」にしても、どのように「抱えている」のでしょうか(笑)。


…前置きがわりの冗談はさておき、もしかするとケダモノ・ヒトラー教育長、“北”の“将軍様”の「瀬戸際外交」に倣って、来年度が始まる時期まで“井戸端会議”の結果の正当性を沖教組み・県教委とグルで主張し続け、済崩し的に文科省に東京書籍版の無償配布を認めさせる心づもりなのではないでしょうか。

そうなると今度は、ヒトラーだけでなく“将軍様”とも御呼びしなければなりませんが(笑)。

もっとも、“将軍様”はさておき、“御山の大将”ではあらせられるようですが(笑)。
返信する
目に鱗のある人が読む薬 (廣山恵一郎(宜野湾市))
2012-02-05 23:03:53
>廣山恵一郎さん
>目にうろこの薬との事ですが、ご自身が少なくとも目に3枚のうろこをしていますね。

>>9月8日に、3教育委員会の委員全員を臨時に招集し、その場で、多数決(賛成8、反対2、棄権2、退席1)によって、答申とは違う教科書(東京書籍)が採択されました。

>■一つ目のうろこ⇒「9・8全教委協」の協議の内容がどんなに違法な内容だったか詳細をご存知でしょうか。沖縄タイムス、琉球新報は報道していませんよ。(笑)

貴方は、9月8日の全員協議の「議事録」を読んでないんですか?

ならば、貴方に9月8日の全員協議の有効性の可否を語る資格はありません。

>■二つ目のうろこ
>>3市町教委に対して協議することを求めるべきです。

>この期に及んで、石垣、与那国両教委が協議に合意するとでも考えているのですか。

石垣、与那国両教委は文科省の指導助言に従っていることを根拠に協議を拒否しています。文科省の指導助言に法的拘束力がないことは言存知ですよね。

無償措置法第13条第4項は「協議して同一の採択をしなければならない」と定めているわけです。こちらの方は法的拘束力がありますよ。

>再協議は三つの教委が「それぞれ」再協議に合意しなければ再開できないのをご存知ですか。

それは文科省が言っていることですよ。しかし、無償措置法第13条第4項は「協議して同一の採択をしなければならない」とありますね。私は、3教委はテーブルに着く義務があると思いますね。

>これまでの経緯から石垣、与那国両教委が再協議に合意するとは考えられませんが、合意するとでも考えているのですか。

しないでしょう。しかし、拒否し続けた行為には違法性があるでしょう。

>■三つ目のうろこ
>百歩譲って再協議が行われ、仮に東京書籍版が選定(答申)されたたとしても、石垣、与那国両教委が反対して育鵬社採択と言い張ったら、堂々巡りが永遠に続くのではないのですか。竹富町教委が行ったようなごり押しを今度は石垣、与那国両教委が行うことになるのですよ。

無償措置法が地教行法に優先するとすると、8月26日と27日に3教委が個々に行った採択よりも9月8日の協議が優位ということになりますよ(笑い)。

>新学期を目前に控え堂々巡りを主張する論議では、何の問題解決にもならないのでは?

竹富町と石垣市・与那国町の主張が異なり、県と文科省の見解が異なっているわけで、裁判で決着するしかないかありません。
返信する
一社絞り込みは存在しなかった (山内和彦)
2012-02-05 23:12:34
◆一社絞り込みはなかった

教科用図書八重山採択地区協議会が2010年の小学校教科書選定で、調査員が全ての図書を順位付けした資料の存在が21日までに明らかになった。石垣市教育委員会が市民の請求に応じ情報公開した。これまで地区協議会会長の玉津博克石垣市教育長は、現場教員らの調査員が「順位1位」だけを報告し他図書を排除したと批判し、調査員の順位付けを廃止したが、その根拠を覆す資料となる。

玉津会長は昨年8月22日の会見で、市教委に保管されている10年の協議会資料には推薦順位1位の教科書しかつづられていないとし、「調査員が1位に選んだ教科書しか協議会に報告していなかった」と主張。県教委が是正を求めている、推薦教科書の「一種絞り込み」だと指摘した。

市教委学校指導課は、2位以下の報告書が昨年11月に教科書担当者の書庫から見つかったと説明している。「10年当時の調査員からは1位以外の調査報告書も提出したと聞いていたが、(昨年8月当時は)2位以下の調査報告書は見つからなかった」としている。

一方、竹富町教委には1~6位まで順位付けされた調査報告書が存在していたことから、市民からは「隠しているのでは」と疑問の声があがっていた
返信する
Unknown (Unknown)
2012-02-05 23:17:57
>市教委学校指導課は、2位以下の報告書が昨年11月に教科書担当者の書庫から見つかったと説明している。「10年当時の調査員からは1位以外の調査報告書も提出したと聞いていたが、(昨年8月当時は)2位以下の調査報告書は見つからなかった」としている。

何か、場面が想像できますね(笑い)


返信する
ブロックを! (エサキタロウ)
2012-02-05 23:24:43
管理人さん

管理人さんに都合の悪い投稿が書き込まれない前に、ログインをしなければ書き込めないようにブロックを書けたほうがよいですよ。ここは国士だけの聖域です。




返信する
目にうろこの薬? (狼魔人)
2012-02-06 06:39:38





廣山恵一郎(宜野湾市)さん

>貴方は、9月8日の全員協議の「議事録」を読んでないんですか?

>ならば、貴方に9月8日の全員協議の有効性の可否を語る資格はありません。

あなたは「議事録」が存在しなかったことをご存知ですか。 法的不備を指摘され後から作成したのですよ。(笑)

沖縄タイムス、t琉球新報、八重山毎日が報道しない「不都合な事実」をよく読んでください。


■八重山毎日新聞 10月26日

市教委
全員協議の議事録作成なし
「事務局位置づけ定かでない」

 中学校公民教科書に東京書籍を採択し9月8日の全教育委員協議の
議事録について石垣市教育委員会は25日までに、「協議の場の位置
づけが不明であり、事務局の位置づけについても定かでない」とし
て、市教委で作成する予定のないことを明らかにした。市民の情報
公開請求に回答した。音声記録については会議が公開だったことか
ら公文書公開の手続きをとらずに提供した。
 9月8日の全員協議について玉津博克石垣市教育長と崎原用能与那
国町教育長は3市町教委の合意がなかったとして無効を訴えており、
国も無効との見解を示している。無効の根拠の一つとして「事務局
の位置づけがなかった」ことが挙げられており、今回の情報公
開請求への対応はこれに沿ったものとなった。



>竹富町と石垣市・与那国町の主張が異なり、県と文科省の見解が異なっているわけで、裁判で決着するしかないかありません。

裁判で決着するしかない問題と思うなら「目にうろこの薬」などとふざけた内容の長ったらしいカキコは、無礼でしょうが。

それにコメント欄を逃げ回らないで、同じコメント欄に書いたらどうですか。



山内和彦さん

何を抗議したいのか良くわかりませんが、沖教組八重山支部主導の「不適切な採択法」を示す証拠が次々出てきたのですよ。
ブーメランの意味ですよ。

あなたもコメント欄を逃げまわらないでくださいね。


既に決着の着いた問題を、忘れた頃ぶり返されると対応に疲れます。

返信する

コメントを投稿