狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「従軍慰安婦」「強制連行」は不適切表現、政府答弁書で決定 識者「教科書の訂正勧告を出すべき」

2021-05-10 10:01:16 | 従軍慰安婦

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

「慰安婦問題」の難しいところは、歴史上慰安婦は存在したが、強制連行は存在したか否かの一点である。

しかし、強制連行というウソ報道をした朝日新聞が2014年、虚偽の強制連行証言に基づく報道を取り消したた時点で(=慰安婦大誤報)、慰安婦問題は決着したと思われていた。

ところがどうしても日本を貶めたいと画策する反日教科書が、あ敢えて「強制連行」を連想する文言を掲載したのだ。

教育研究家の藤岡信勝氏は「文科省は教科書の出版社に対して訂正勧告を出すべきだ。出版社は修正版を再配布することが求められ、現場の教員も生徒への事情説明が必要だ」と語っている。

そう、慰安婦を巡る反日ハードルは朝日新聞ら反日メディアの他に反日教科書、そして反日文科省の壁が立ちはだかっている。

「従軍慰安婦」「強制連行」は不適切表現、政府答弁書で決定 識者「教科書の訂正勧告を出すべき」

配信

夕刊フジ

⇒最後にクリックお願いします


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 小泉純一郎首相「奴隷の平和... | トップ | コロナを恐れるな!コロナ死... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の沖縄タイムス投稿欄 (カウンター58)
2021-05-10 10:20:14
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」除く)。

「当たり前の政策できぬ政権」の那覇市・宮城淳さん(67)は、1月27日、2月9、17日、3月8、17日、4月4、11、19日、5月4日に続き今年10回目の掲載。
「個人商店 絶滅危惧のゆえん」の沖縄市・比嘉典子さん(77)は、1月13日、2月10日、3月4日、4月22日に続き今年5回目の掲載。
「日本の指導者 意識改革必要」の糸満市・岸本定政さん(73)は、1月15、22日、2月17日、3月7、14、26日、4月10、17、27日に続き今年10回目の掲載。
「ふん尿でバイオガス発電を」の北谷町・髙木泰さん(58)は、昨年12月18日以来の掲載。
「心安らぎ元気をもらう親友」の今帰仁村・安田榮藏さん(77)は、2月8日、4月23、28日に続き今年4回目の掲載。
「地上戦伝える32軍壕 保存公開は県政の要石」の那覇市・垣花豊順さん(87)は、1月5日、3月26日に続き今年3回目の掲載。
「パセリの山」の那覇市・呉我あい子さん(63)は、1月28日に続き今年2回目の掲載。
 
カギカッコは投稿欄における見出し。 
返信する
お笑い日本人極左勢力 (坂田ぐ)
2021-05-10 12:11:14
「従軍看護婦は朝日新聞の捏造報道でしたので撤回謝罪します」と7年前に朝日新聞木村社長が引責辞任。

「朝鮮半島由来の有償工員」と菅総理が昨年10月に定義した。いわゆる、韓国が言う徴用工とは存在しない、単なる募集工員で在ること。

その、しょうもない論争に終止符が打たれたのに、日本人極左が又蒸し返しするなんて、絶句。

彼らは単に反政府活動に利用しているだけである。

慰安婦、こんな嘘表現を許すと売春婦が能動的に性の奉仕を強要されたとする在りもしない慰安婦の造語にすり替えられることが起きる。

例えば、ソープランドで「いらっしゃいませーっ 今日はどちらの慰安婦をご指名でしょうか」と聴かれて、“慰安婦”写真と属性(医療検査実施履歴~高級店なら週一で検査結果を載せる)を見て決めることになる。ロビーに客を迎えに来た“慰安婦”が、部屋に行くエレベーターに乗った途端に客を襲撃して来る面白い店も在る。性技指導員が中年女性OBとのことでサービスが徹底している“慰安婦”だ。
返信する
萩生田談話 (宝味)
2021-05-10 13:00:46
文部科学省 HP(慰安婦で検索)
https://www.mext.go.jp/result_js.htm?q=慰安婦&search=x#resultstop

記者)
 中学の歴史教科書における従軍慰安婦の記述問題でお聞かせください。令和元年度検定で合格した山川出版社の歴史教科書にある従軍慰安婦の記述をめぐって、新しい歴史教科書をつくる会などが、昨日、記述の問題点を指摘した上で、文科省の方に削除を勧告するよう求める申入れをしました。同趣旨の申入れは、先月にもなされて、教科書課名で回答済みなのですけれども、この問題について大臣はどのようにお考えでしょうか。また、あの、平成5年の河野談話を除いて、政府が使わなくなった用語が教科書では使われ続けるという状況が是正されるべきとの指摘もあるんですけれども、その点、どうお考えでしょうかお聞かせください。
大臣)
 新しい歴史教科書をつくる会などの関係者が、昨日、文科省を来省し、担当課に再度申入書を提出したことは承知をしています。ご指摘の図書の記述については、教科書検定基準等に基づき、教科書用図書検定調査審議会の学術的・専門的な審議の結果、検定意見は付されなかったところであり、記述の訂正を発行者に勧告することは考えておりません。

新しい教科書検定基準が必要だ。
そうそう、肝心かなめの最後の所を忘れるところだった。
「文科省」という人物が居る訳では無い。
審議会のメンバーに慰安婦記述を推し進めた「具体的な人物」がいるのである。
返信する

コメントを投稿