森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

アブラツツジ

2020年07月30日 | 自然観察日記
一見ドウダンツツジに似た花です。久しぶりに谷川岳の一ノ倉沢付近で出会いました。越後山脈の稜線で時々観ていた時代がありましたが、高い山に登ることが少なくなった現在谷間で観ることができて幸運でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジの花

2020年07月30日 | 自然観察日記
中部の以北の山間部に自生しているという種です。ツツジですから稜線上や岩場が好きな種です。一ノ倉沢の崖の隙間に自生していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラツツジの葉

2020年07月30日 | 自然観察日記
見るからにドウダンツツジの仲間でと分かります。葉(の裏?)が油っぽいので名づけられたとか。個人的にはストンと来ない名前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする