森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒメヘビイチゴ

2020年07月20日 | 自然観察日記
ヘビイチゴという名がついていますがキジムシロの仲間です。したがって果実は液果ではなく乾果になります。幾分湿った場所を好みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヘビイチゴの花と葉

2020年07月20日 | 自然観察日記
キジムシロより幾分小型です。似た花の中では最も小型で色も薄い黄色の花のように思います。葉は三小葉ですが鋸歯がやや粗い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヘビイチゴの葉と花の付き方

2020年07月20日 | 自然観察日記
ヒメヘビイチゴの特徴の一つが葉と花の付き方です。少しわかりにくいのですが互いに対生しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシジミ

2020年07月20日 | 自然観察日記
高原の蝶として知られるヒメシジミです。山奥深い吉が平に生息していました。雌はやや黒っぽく休むときは翅を開いて休むのが特徴のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする