森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

鳴神山

2019年06月04日 | 風景
絶滅危惧種のカッコソウが自生するという鳴神山(981m)に花の季節に合わせて登ってみました。別名桐生岳。東側の桐生川の支流高沢川沿いにあるコツナギ橋登山口から入り手前の大滝口に降りるというルートでおよそ5時間の散策でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴神山山頂付近からの眺望

2019年06月04日 | 風景
晴れの日、新緑がまぶしい大展望が楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカヤシオが茂る尾根道

2019年06月04日 | 風景
鳴神山は尾根筋は大変魅力的な植物が繁茂する素敵な山でした。特にアカヤシオの個体数が多く花の季節は絶景であろうと想像できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギ林内の登山道

2019年06月04日 | 風景
尾根筋は魅力的柄したがそれまでの道が私としては残念なものでした。ざっくり95%はこの山域はスギの植林で林床は暗く山野草はパラパラと自生しているだけで新潟のような生き生きとした植物相はありませんでした。歩きやすいといえばそれまですすが、カッコソウという貴重種を保護しようという掛け声には全く似つかわしくない人工林です。カッコソウは雑木林に自生していたはずでスギ林内に自生していた種ではないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする