森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

コクサギ

2019年06月03日 | 自然観察日記
県内では珍しいコクサギが弥彦山山麓で見つけました。弥彦山塊はとにかく面白い場所で特異な植物が沢山自生しているところです。コクサギもそのうちの一つで、海岸沿いに点々と自生が見られますからその範疇なのでしょう。他には佐渡となぜか県境の阿賀野川沿いにも採集記録があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクサギの雄花

2019年06月03日 | 自然観察日記
コクサギは雌雄異株の種で、今回確認した個体は雄株でした。数個の雄花が総状花序についていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクサギの葉

2019年06月03日 | 自然観察日記
ミカン科の種です。葉をもむと独特な臭いがします。葉序も特異で左右2枚づつの葉が並びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする