田布施座

演劇でつながる、役者で伝える。

なおすことはできた

2018-12-23 17:09:24 | 日記
リカバリーディスクを作っていたので❗それを使いましたが👴データは全て消え❗これからイチイチ設定していかなければなりません😣こりゃ大変❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい

2018-12-22 15:07:46 | 日記
文七元結 → 井戸の茶碗 → で今度「締め込み」これが今までと比べて一番難しい。

新米泥棒が空き巣狙いで足を棒にして歩くところまではそんなにも感じませんが、

空き巣に入って入ってから終いまでの20分が難儀です、風呂敷包みから夫婦喧嘩になる、勘違い・思い違い・・・そして隠れていた泥棒が出てきてからの仲裁の面白さ、納め方。

よっぽどの技量・体力を要します、これをものにすればかなりの技を得ることが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人

2018-12-21 18:30:11 | 日記
落語の師匠勝手に私は志ん朝師匠にしていますが、そして三作目に取り組んで改めて師匠の芸の凄さに圧倒されています。

一つの作品を何十回と聴きますが今日は新たな体験をしました、笑いながら泣けるんです。

おみつ「…えーお前の顔を一遍一日でも見ないてーと まるで千日でも会わないような気がするって お前はまるで生きた弁天様だってそう言ったでしょ それがなんだい 急になんで豚灸になるのちきしょうめ」

八五郎「うるせーこん畜生」

夫婦喧嘩の最後のやり取り、師匠の精魂込めた演技は筆舌に尽くせないほどです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定

2018-12-21 13:27:34 | 日記
原作通り冒頭から演ります。

本題部分を削り落として16分にしましたが、そうすることによって短くはなり辻褄に気を付けて削除しましたが、原作の良さが損なわれたので。

30分の本編全部を覚えることにしました。

そうすれば演劇祭は10分の発表時間ですが、「井戸の茶碗」と「締め込み」で後日、田布施座・焼酎亭雲海独演会ができます。

2月9日の演劇祭は10分で構成し枕と下げで飾って、独演会に繋げます(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択

2018-12-21 08:00:07 | 日記


2月の演劇祭のことで随分気をもんでどうしようか。

1か月余りで仕上げる訳ですからこの時期の選択は待ったがありません。

右が25ページ(30分)左が19ページ(23分)で6ページ分削ぎ落としました。

23分でも食み出るので本題の締め込み部分だけ取って16分。

10分の枠には収まらないので、当初考えていた締め込み部分はやらないで冒頭部分の新米泥棒の滑稽さ(充分笑えます7分)。

締め込みの噺は2部・3部の、空き巣に入った泥棒が住人が帰って来て床下に隠れると夫婦喧嘩が始まって、途中出てきて仲裁し丸く収めると言う噺。

ですから「締め込み」と題して高座に上がれば、この部分を演るのが本当なんです。

冒頭部分だけ7分演れば枕も余裕をもって、気持ちも焦らず出来ますがタイトルは「締め込み前」なんてしなければなりません。

仕掛けは、こうすると面白い展開に繋がると当初は思っていた訳なんです。

しかし、本題が深い人間模様が描けると思い直した訳で16分を作りました。

この2つをマスターしておくと言う手法もあることはあるんですが。

プロデユーサーの時間枠の返事待ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする