治しやすいところから治す--発達障害への提言

花風社・浅見淳子のブログ
発達障害の人たちが
少しでもラクになる方法を考える場です。

新春ワクワクセラピー・プログラム決定!

2013-12-22 08:33:03 | 日記
さて、昨日愛甲さんの講演@横浜ラポールに行ってきました。
感動的な内容でした。
これから死んだふり支援の大海原に乗り出す皆さんに
いつか「こういう話をしていた専門家もいた」と思い出していただければいいと思います。

終わったあと久しぶりに瀧澤久美子さんと長いおしゃべりをしました。
これも楽しかったです。
方々のセミナーにご出席の瀧澤さん。もちろん都合がつく限り花風社関連の集まりにもご参加くださっています。
花風社の読者は、本当に意識のレベルが高いとおっしゃっていました。
そうでしょ。問題解決志向の方たちですからね。

昨日の会場と新春ラクラクセラピーの会場は同じなので
現実的な収容人数を計算してきました。
昨日はスタッフの方の補助席も含めて120~30名入っていたと思います。
うちのセミナーは、実演の場所が必要なのと
書籍を室内に置きたいので(昨日は廊下でした)
やはり90名強が限度かなと思います。
現在83名(+α)のご参加予定なので
あと7名もしご参加希望の方がいらしたらmail@kafusha.com までお知らせください。
午前・午後、あるいは全日希望かどうかも明記していただけましたら幸いです。

打ち上げの方は、ただいま17名です。
こちらはあと3名お待ちしております。

午前の部、愛甲さんへの質問は26日までです。
当日は厳正なる先着順でお答えしておきますので
早めの質問提出の方が、長く時間が取れる可能性があります。

午後の部、下記のようにプログラム決めました。
とはいっても、森嶋さんも私も「臨機応変瞬間対応の人」ですから(たぶんこれって個別支援に大事な資質)
この順番に進まない可能性もありますが
そしておそらく、プログラムに載っていない話もたくさん出ると思いますが
最低限、下記の事項はこなします。
どうぞお楽しみに!

=====


新春ワクワクセラピー 午後の部 レジュメ(予定)

最初に
スポーツで子どもたちがどう変わっていくか?
 
コミュニケーション力って何(対談)?

コミュニケーション力を養うための運動アプローチの一例(段階を追った実演)

・シングルフォーカスを撲滅するため、どう運動を使えるか?(実演とともに)
・「人のせいにしない」人になるために、どう運動を使えるか?(実演とともに)
その他 本の目次にあるようなことを
状況に応じて実演と画像をまじえて披露していきます。

結論
社会性とは何か? 社会を生き抜く力とは何か?(対談)

社会を生き抜く力を身につけるための遊び(実演とともに)