goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

今日のお目覚

2013年05月20日 08時14分16秒 |  岬な日々


しっとりとした雨が降り続いています。
この時期の雨は嬉しい、、なんて、周りの木々やベランダの花と同じことを言っております。
「五月棄て苗」って言葉があるそうですね。
五月は生物の勢いが一番強い時期、だから棄てた様な苗からも芽が出て育ってくるってこと。


燕返し

2013年05月19日 13時44分17秒 |  岬な日々


チビ太の目の前で松阪牛肉を動かすと、チビ太は思わず飛びかかるでしょう。
おいちゃんの目の前をツバメが飛ぶと、おいちゃん、思わずシャッターを押してしまいます。



チビ太の目の前に大きな犬が来たら、チビ太は見えない振りをします。



なんちゃって、、おいちゃんのカメラの腕も日々落下しておりますね。
同じツバメでも、こちらはまだ見れるのに。今回のはひどすぎる。

何度笑われても

2013年05月18日 22時36分13秒 |  岬な日々


チビ太に何度笑われようと、私は葉っぱの写真を撮り続けるかもしれません。
この時も、通りすがりのおじさんに「何を撮っているんですか」って聞かれて、
「葉っぱを撮ってます」って答えるのがちょっと恥ずかしかったけど、

だって、綺麗なんだもん。



トップの大きなサイズの写真はこちら


下の写真の大きなサイズはこちら

おはようございます、、 と、麦の牛乳煮

2013年05月17日 06時38分16秒 |  食べるために生きる


チビ太様は、朝の散歩、朝食を終わり、キャッチボールをしようとボールを口にくわえて、私めを見ながら盛んに誘っておりますけど、お世話を申しつかりました下男としては、もう少し寝させて欲しいって、、
切に念願しておりますですけど、どこに言えばいいのでしょうか? 
労働基準局?

とにかく、チビ太様のお世話が済みましたので、私めの食事の支度にかかります。今日は何もありませんので乏しく麦の牛乳煮でございます。
右や左の旦那様、どうか貧しい年金生活者のために暖かいお心を、、




ちなみに、パインはもう黄色くなりかけておりますね。クラッカーは非常食用の賞味期限切れの物。ポークソーセージとチーズはあまりもの。大津の麦はコッツウォルズ風にクリームで煮たかったのですけど、、、
貧しさには勝てませんです。

カレーはやっぱりチキンカレーの二番煎じ

2013年05月16日 07時38分32秒 |  食べるために生きる


今回もまた何の関連もない写真だけど、お許しあれ。
大きなサイズはこちらから

昨日の朝は野菜スープね。
なんで、そんな兎の食べ物みたいなのをって思うけど、原因はやっぱりチビ太。
チビ太がこのところものすごく大食になって、いつもなら鼻をつけるだけで「いや」って素振りをするドッグフードなんかをパクパク。人の顔を見れば「おいちゃん、ご飯くれ。お腹すいた。朝ご飯食べさせてくれてないじゃない」って、、、
こっちも、認知が入っているから、そんな風に凄まれると、あれ? 朝やらなかったかなって心配になって、やってしまう。でも考えると朝も、夜も2回づつやってたりして。
どうしようって考えていた時、スーパーでキャベツ一玉50円ってのをみて、これにしようって思ったのですよ。
キャベツなんて、誇り高い狼男の私の食べ物じゃないけど、、
チビ太のために恥を忍んで買ってきました。
サブスタンシャルな物じゃないし、植物繊維がとれるから体にもいいしってことで。食べ物の増量剤(マンナンライフでしたっけ? あれと同じですね)
芯を細かくサイの目にして、お湯を掛けてドッグフードに混ぜる。
最初は、敵はパクパク食べて、むしろドッグフードを残しましたよ。
でも、2回目は、半々。3回目は、ドッグフードだけ探して食べてました。
失敗。残念。

でも、キャベツの葉っぱが残っている、ってので人参とジャガイモを切って冷蔵庫から骨付きの鳥をとりだして、キャベツの葉と一緒に煮込みました。チビ太用? とんでもない、人間様用。
バケットをグリルして、野菜スープと。。。貧しい朝食。

お昼用には、骨付き鳥肉と人参とジャガイモを出したので、玉ねぎを発掘してきて、「カレーはやっぱり、チキンカレー」といきましたよ。都古ちゃん。なんてもうずいぶん古い。今やカリナよりも、杏でしょうに。

なんて、いそいそと主夫の料理に勤しんだ割には、
野菜スープはほんの一口だけ。やっぱり私は人を食っている方が合っているもん。
カレーも、ちょびっと一食だけ。
夜は、タイ料理のお店で焼き鳥の食事。
考えてみれば一日中、チキンだったんだね。

それにしても、普段、チキンのスープストックくらい作り置きしておきなさいよとか、一番出汁、二番出汁なんて細かく言わなくてもいいから、出汁をストックしておくと便利よなんて言っている割には、冷蔵庫には何も入ってなかったな~


ところで私のチキンカレーの話、以前にもレシピ付きで出してたよなってことで、検索を掛けておりました。その話は上のリンクから飛べますけど、
それでヒットしたページ、レストランの紹介はあまりしていないと思いながらもけっこうしていたんですね。
一つは銀座周り
もう一つは岬の、お近くのお店の紹介でした。

ごめん、上のは失敗談。なんせどこも開いてなかったんです。こちらはリベンジ版


今日のお目覚

2013年05月16日 07時04分50秒 |  岬な日々


Firefoxとの相性が悪いので、ShockWaveを無効化していたけど、今朝、Firefoxを起動したら勝手にインストールされていた。そんなことって「あり?」

それにしても、ラップトップの持病の「7」の連打が昨日からまた始まった。ラップトップじゃ、キーボードを掃除するって言っても簡単じゃないし。本体のキーボードに触らないように、無線ランで外付けのキーとマウスを使っているんだけど。
それにしても、我が家へ来るラップトップ、もう何代も7の連打や、カーソルのジャンプ・シンドロームに感染してしまう。デスクトップを使っていた時には問題なかったのに。

おまけに、ネットブックもパッドが神経過敏。こちらもカーソルが勝手に飛びまわるので、こちらはWifiで外付けのキーとマウスを接続しているけど、しばらく入力しないと自動的に接続が切れてしまうのが難点。設定がどこかにあってもいいのだけど見当たらない。


何の脈絡もなく、芸もない、クローズアップ。
「クローズアップレンズを買うと、誰もがこんな写真をとるんですよ」って声が聞こえそう。
でも、これはクローズアップレンズじゃないよ。
そして、いつものごとく大きなサイズはこちら