goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

日本は広いですね~

2014年03月09日 10時19分42秒 |  岬な日々


寒い寒いって悲鳴を上げていると、九州の方から、マイナス5.4度でしたなんて記事が、そして釧路の方からは雪原にオジロワシの便り。
房総はやっぱりそれでも暖かいのですね~

これをアップするたびに思います。
これは食用になるはず、一度試してみなければって、、
でもなんとなく、今まで試さずに来ております。
そのうちね、、、、




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
若菜摘み (イオレス)
2014-03-09 22:21:58
ペッタリと地べたに引っ付いていたような野の草も顔を上げてきましたね。
多摩川でも大根の葉っぱがみずみずしげに見え隠れ。
風がないと多摩川・川っぺりも穏やかで鳥撮りにはなによりですがちょいと風があると手袋が手放せません。チビ太君、元気になってよかったですね、やっぱり日頃の食生活が大事、大事。松坂牛は、ちょっと待って、かな...
返信する
松坂牛 (赤い風車)
2014-03-09 23:01:14
はい、私も同感です。チビ太にはちょっと早すぎる。たぶん後100年ぐらいはやらないほうがいいと思います。
ただ、それを口にするとチビ太の奴またふてくさりますので、心に決めるだけにしておきますのだ。
返信する
Unknown (ユキの母)
2014-03-10 09:19:21
懐かしいですね。私は多摩川でこれを摘むのが楽しみでした。
年や時期によって黄花が優勢だったりしましたがどちらも美味しかったです。
もう咲いているのですか?
ここの昨夜の地面はうっすらと雪が覆っていました。
返信する
ショカッサイ (赤い風車)
2014-03-10 21:34:11
多摩川だとそちらから出られて下流のほうにあったのでしょうか。あそこは上のほうはハマダイコンがたくさん生えていて、そちらは葉っぱを食べたこともあるんですけど。大根のほうは一度掘り起こそうとトライしましたが、土が固くってあきらめました。
中国山地は場所によっては日本海からの雪が積もりますよね、、
お元気にお過ごしください。
返信する

コメントを投稿