
梅が咲き始めましたって、最初に見たのは3週間ほど前ですけどね。

桜は、お約束の馬鹿桜が、10月の終わりごろから咲いています。
道端に20本ほど植えられている桜。近所の人は河津桜だというこの桜は3月まで寒風の中でもぽちぽちと、そして延々と咲き続けております。
昨日はほんのちょっとですけど雪も降ったくらいに寒かったのですが、1本の木に30近くの花を咲かせているのもありました。

夏の来るのももうすぐですね~
追記
ところでベランダの西王母。
いつもならこの桜と開花を競っているのですけど、今年は蕾をつけたまま。
それに侘助も、まだ咲いておりません。
よそ様を見ると、もう藪椿がそろそろ満開というのに。
梅の花、凄く綺麗ですね
我が家のクジャクサボテン・・枯れたと
想い外に置いていたところ、突然元気に
なり氷点下になる前に家の中に・・蕾み
が膨らんできましたよ
お正月に開花するといいのですが・・。
昨日は雪が降りまして大騒ぎしました、でもほんとのところ1,2分雪がちらちらしただけなんです。
サボテンの蕾が膨らみ始める。北の国の方には、私の雪と同じように嬉しい、驚きなのでしょうね~
お正月に開花すればいいですね。。。