
昨日は、鴨川まで参りましたが、その途中、車を走らせていますとなにやら道を渡っている、よくよく見ると亀でした。
見えにくいと思いますけど、正面の看板には子供に注意となっています。
この亀、子供かいな? いや、もう歳をとっていそうな感じだけど、、、
年金では生活できないしって世を拗ねて、車に飛び込もうとしている??
そんなことはないだろうし、、、
でも、車を見ても止まるでもなく、戻るでもなく、ただただ我が道を行く、、はて?
車を止めて、亀さんが道を渡りきるまで、考えながら、たばこを一服。
車が近づこうが、人間が通ろうが、本当にマイペースですね。遅いと思うのは私たち人間どもの物差しですから、カメさんにしてみれば人間は何とせかせかしている生き物よ、と思っているかもしれません。
本来日本に居てはいけない生き物ですが、子どもが
ミドリガメとして縁日なんかで売られて広まって
しまいましたね。
うちの庭のクサガメのカメ吉とカメ子も道を歩いて
居ました。縁あってうちの庭にやって来ましたが
何度も冬眠をしながらいまでも元気に生きています。
でもきちんきちんと餌をやっているのに何故か
なついてくれません。私をチラッと見ただけで
素早く水に潜ってしまいます。カメってものすごく
目がいいんですよねー。
そういえばベイシアのそばの脇道でスッポンが道を
歩いている姿も見かけたことがあります。なんとか
掴まえようと試みましたが噛みつかれそうになって
びびってしまった瞬間に逃げられてしまいました。
ま、スッポンは飼わなくて良かったかも、ですね。
亀の時間で車を見られると、、、
まあ、似たようなことはたくさんありますよね。
ベイシアの傍でスッポンですか。捕まえて鍋に、、、 指なんか食べられても平気ですよ、元気になれば、たぶんまた生えてきますから、、、たぶん。痛いのは一時期、、、、