夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

Nikon D300 + Nikkor Q Auto 1:4 200mm

2010年12月10日 16時59分33秒 |  デジカメ練習帖


いつもはバッグに入れっぱなしになっているマクロの200mmに押しのけられて出番のないレンズです。

マクロの200と 400mmはしょっちゅう使っていますので今回は割愛。
それと広角側のレンズ、35mmいつくかと、20mm2,3本、それ以下2本くらい、、、あまり広角レンズを使わない人なので今回は止めておきます。

いつものごとく、オリジナル画面から500*332で切り取ったものがこちら。
そしてもちろん、手持ち撮影。




ここで写してみました、50、105、200、300どれも、素晴らしいレンズ。それにしても、ちょっとした撮影にも三脚はあらまほしけれですね~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔のレンズって、 (sellow)
2010-12-11 06:57:06
現行のレンズより、キレが良かったような気がするのですが・・・と言うより、あの「重量感」がそう錯覚させるのか・・・単焦点ばかりだったせいか(当時は今と違って、ズームの方が高かったし・・・)
「手巻き銀塩」時代は今は無きM社のカメラを使ってました。今でも「六甲る」レンズがゴロゴロありますが、マウントを変更しちまったので、使えるデジカメボデイがありません。
今は、Pブランド(H社)のカメラですが、銀塩末期からの使用ですので、最近のレンズに近いです。「絞りリング」は付いてるのもあります。
最近、ボデイ性能が良くなり、PCでいくらでも拡大できるので、レンズや「撮り方」のアラが目立ってしまいますが、私の場合は「500mmの手持ちスナップ」が主流なので、気にしない事にしてます。
三脚はまず使いませんが、時々、一脚を使う事はあります。「固定」と言うよりは、腕の疲労軽減の為に。
返信する
レンズの切れ (赤い風車)
2010-12-11 09:15:43
確かにそうなんですけど、記事の中にも書いていますように、フルサイズのレンズをAPCで撮った場合はレンズの一部だけしか使わない。全体の画像を見たときにはDXフォーマットのレンズは部が悪いですよね。

っていうのが普通の見解。
でも、実際に撮ってみますと、クラッシックレンズの方が、なんだか切れがいい。描写もすっきりしている。私も同じ感じを受けます。
サポートなんかはそりゃ、コーティングや材料、工作、どれをとっても今のレンズの方が優れていますっていうのですけどね。

親父のクラッシックニコンがありましたので、私は幸いでした。他のメーカーのものだったら、全部を買い直しでしたからね。

それにしてもsellowさんの500は手ぶれ防止が付いていますよね。私のはついていない。ほどまりの悪いこと、悪いこと。

返信する
そうなんですよ。でも、 (sellow)
2010-12-11 17:06:52
手ブレ補正が付いてるのは、カメラ側なので、古い玉でも、働くらしいです。
でも、今の500玉は、3rdパーティ製で、なぜか、ニコン、キャノン用と同じ値段。玉自体に補正機能が無いのに。それが、ちょっと解せないのですが・・・

でも、ブレ防止が利いているのか、どうか・・・結構、ブレてますけどね。1/1000で切れていても。

どうも、三脚が嫌いで・・・それに「出待ち」と言うのが耐えられない。「徘徊型撮影術」なので・・・
返信する
出待ち (赤い風車)
2010-12-11 21:19:48
私もほとんどやったことがありません。
たまたま誰かと何かを撮りに行く時くらいで、一年に一度あればいいほう。
釣りも、とにかくぼんやりと何かを待つってのが駄目で、どうもうまくいきません。

三脚。 長玉をつけて、ほんとうにぶれないものって少ないですね。雲台付けて、車一台買えるような値段のものでも、ぶれるときはぶれる。それに敵は飛んでるんですから、がっちり固定もできない。プロのテクニック、どこまで行っても凄いものがありますね。
返信する

コメントを投稿