gooおっさんの気まぐれ日記 (人生は楽しく)

その時に感じた事や経験した事を気ままに書いてゆく事とします。

ご意見、感想歓迎です。

WSE WP-273H BOOSTERの修理

2013-02-01 16:09:04 | アマチュア無線機器関係
2013年、1月31日(金)、外気温度:15℃ まあ暖かい。

144/435FMのBOOSTERの修理が終りました。

1.現象:435MHzはAMPするが、145MHzは動作せず、パワーも出ない。

2.調査・原因:キャリコンが怪しいと見て、キャリコン用のダイオードを調べる。
  なんと、145MHz側のショットキーバリアダイオードが破損している。

3.修理:IN60に交換して見たら、直りました。

       ショットキーバリアダイオード(IN60)交換

こいつは、145MHzと435MHzをFULL DUPLEX仕様なので、自動でリレー
が144MHz側に切り替わり、TR:2SC2905をドライブ始めた。
      
       3W入力で25W出ています。 

       短時間ですが8W入力したら、32w出ました。

修理完了ですトリマーを少し調整して,仕様どうり出るでしょうね。

仕様
 FREQ:145/435MHz FULL DUPLEX
 INPUT:1W~6W
 OUTPUT:6W~35W
 インピーダンス:50Ω
 POWER SUPPLY 13.8V-7AMAX
 WORD SYSTEMS ENGINEERING CO.,LTD

結果は動作して良かったね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿