あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2012年7月31日 島根県松江市立第一中学校 校内研修

2012-07-31 06:22:46 | 研修会

レジメ(携帯用)

松江市立第一中学校のみなさん。早朝からの研修、ご苦労さまでした。夏期休業中の研修も頻繁に行われていると思うのですが、その一つに、私の研修を入れていただきまして、ほんとうにありがとうございました。今日は、研修の第一回目ということでしたので、ストレスマネジメントを中心に、「気づき」と「ふりかえり」とその「共有」ということを中心にやらせていただきました。松江市での研修も、私自身3回目になりまして、なんとなく松江のことがわかってきたような気がします。私は、去年の夏、はじめて松江に来ましたが、その後、大阪へ戻って、偶然なのですが「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」を観ました。ほんとに松江から帰ってきた直後でしたので、「えーっ そうだったんだ。」と感じたのですが、「バタデンってどこ走ってるの?」という疑問がなかなか解けなくて、地図で調べてやっと宍道湖の北を出雲市としんじ湖温泉をつないでいるということがわかりました。宍道湖ってバタデンとJRに囲まれた湖なのですね。何か、すごく生活感を感じてしまいます。そして、それ以上に、この映画に感動しまして、小説も買って読みました。単なる「いい話」の映画ではありませんでした。私が研修のテーマとしている「依存的なあり様から主体的なあり様へ」というテーマとまったく重なるものだったのです。ですから、この映画を撮られた錦織監督という人に対する尊敬の気持ちや興味がすごくわいてきたのです。きっと出雲の心のようなものを、人間の成長というものと重ねて描かれたのだろうと思うのですが、まだまだ私にはわからない部分があります。

さて、研修ですが、多くのふりかえりをいただきました。私のフィードバックで不十分なところは、次回以降の研修に委ねたいと思います。

***************************************************************************************

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

学校の先生119番URL:http://aiainet-hrs.jp/10sensei119/index.htm

(mail:info@aiainet-hrs.jp)

(コメント欄のメールアドレスとURLは必須ではありません。)

コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年7月30日 島根... | トップ | 2012年7月31日 島根... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先生のお話に引き込まれ、あっという間の二時間で... (しん)
2012-08-01 08:47:09
先生のお話に引き込まれ、あっという間の二時間でした。
ストレスに対処する方法を知っていることはもちろん、対処する方法を共有することも良いことだと実感できました。
今日はありがとうございました。
返信する
子どもたちとの接し方をふり返ることができました... (宮本)
2012-08-01 07:25:47
子どもたちとの接し方をふり返ることができました。自分自身の感情をコントロールすることはなかなかむずかしいのですが、がんばりたいと思います。ありがとうございました。
返信する
飽きさせない話術で楽しく研修させていただきまし... (ジーコ)
2012-08-01 07:24:24
飽きさせない話術で楽しく研修させていただきました。次回を楽しみにしています。
返信する
楽しく、実感をともなった研修で、あっという間に... (山本)
2012-08-01 07:23:34
楽しく、実感をともなった研修で、あっという間に時が流れました。新聞記事の「学習意欲にむすびつくようなしかけを学校ぐるみで」というところろで、どのような取り組みをされたのか知りたいです。
(深美です・・・今日の研修では提示することができませんでした。ご質問への答えはひと言で言いますと「総合的な学習」の位置づけと内容になります。地域の多くの人々と出会うために、松原第七中学校では「出会い生き方学習」という総合的な学習を展開しています。テーマは「共生と自己実現」です。松原第七中学校区のHPにその概念図を載せていますので、ご覧下さい。〈http://www.e-kokoro.ed.jp/matsubara/matsu7/08koukukenpatsu/hasshin/hasshinsub/7chu-manabi-gainen/7chu-manabi-gainen.htm
子どもたちの学習意欲を学校として高めていこうと思えば、このような学校全体の学びの概念の構築が必要となります。ぜひとも、それぞれの学校で「学びを組織する」という観点で取り組んでほしいと思います。)
返信する
百マス計算について、家で練習をしっかりしてくる... (GTO)
2012-08-01 07:21:30
百マス計算について、家で練習をしっかりしてくるよう指示した場合、ほとんどの生徒は実際にやってほしいだろうし、評価もきちんとしてほしいと思います。その時、事前の練習をきちんとせず当日も良い出来ではなかった生徒の対処が知りたいです。
(深美です・・・「生徒への対処」ということでいいですか? 多分、この構図は、本日の研修で「ほっとした」と感じた先生方の感情に似たものがありますね。あの場面を思い出してほしいのですが、もし、「ほっとした」先生方に対処しないといけない。と教員が感じた時、「ほっとした」先生方はどう感じるでしょうか。「対処」という言葉には「困った生徒だ」という教員の意識があらわれています。ですから、生徒はそれを感じとり心を閉ざしますよね。ほんとうは、「意欲のない・やる気のない」生徒のほうが困っているのですね。ですから、子どもへの関わりは「対処」であるより「支援」であるべきでしょう。そう感じとることができれば、どうにでもなります。ルールを変えてあげてもいいわけですし、個別支援だってできるはずです。ただ、GTOさんの疑問である「生徒の対処」を「生徒自身の対処」と考えた場合、これは、生徒自身がどうすればいいのかということになりますので、全く違ったことになってきます。「生徒自身の対処」を支援すればいいのですからね。このへんの事は、次回以降の研修の課題になってきます。ご期待ください。)
返信する
エクササイズを入れた研修でしたので、楽しくでき... (王子様)
2012-08-01 07:12:42
エクササイズを入れた研修でしたので、楽しくできました。何となくわかったような気もしますが、具体的にこれからどう生かしていったらいのかはまだわかりません。こういうふうなグループ学習で友達の考えを知るということも大切です。
返信する
今週は毎日、午前、午後とも研修が連続しており、... (内田裕二)
2012-08-01 07:10:58
今週は毎日、午前、午後とも研修が連続しており、昨日に続いて二日目でした。研修があまりにも多いため、今日の研修が何なのかもよく分からず参加した次第です。今週の研修はほとんど義務的に出なければならない研修で、参加してもその時間、話を聞くことにがまんすることが多いですが、今日の研修では楽しく話をしていただき、あっという間に時間が過ぎた感じです。最後にすごろくゲームをしましたが、職場の仲間と普段しない話ができ、このような何げない話をすることの大切さを感じました。ありがとうございました。
返信する
先生の関西弁が心地よく、お話を楽しく聞かせてい... (ツボッチ)
2012-07-31 13:09:39
先生の関西弁が心地よく、お話を楽しく聞かせていただきました。部屋の音頭が40℃だったらという質問1つにたくさんの意見があり、それを聞いてなるほどと自分も感じました。
①このような学級で使えるエンカウンターがあれば是非教えて下さい。
②自己肯定感を高めるための普段の声かけや活動があったら教えて下さい。
③間違えをおそれて挙手しない生徒への支援の方法が知りたいです。
(深美・・・①はい。松原第七中学校のプログラムをぜひともお使いください。CDデータを一枚お渡ししております。②このご質問への答えが、ほとんど教育のゴールになってきますので、このスペースでは、なかなかお応えづらいのですが、あえて簡単に言いますと、教員が自己肯定感を持つことです。そのために、教員がどうしていけばいいのか、それは、学校教育の目標として、まず、自分自身で追求していきましょう。次回の研修では、こんなことにもふれます。③これは、結構簡単にお応えすることができます。教員が「受容的」になることです。教員がねらいや固定観念に縛られ、自分自身の枠内のことしか受け容れることができない状態であれば、子どもたちが心開くことはありません。手を挙げて間違うことを恥ずかしいと思い、きっとためらうことでしょう。)
返信する
今日はありがとうございました。あっという間に時... (まんちゃん)
2012-07-31 13:05:49
今日はありがとうございました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。自分を出した時に人から受け入れてもらうと、すごく、心地よいですね。他の人ともっと関わりたい気持ちになりました。学級、部活動、そんな空間を作っていきたいです。
返信する
知らず知らずのうちに気づかされることが多く、す... (まさっち)
2012-07-31 13:02:01
知らず知らずのうちに気づかされることが多く、すーっという感じで分かることが新鮮な研修でした。理論的なことをもっと聞きたいと思いました。
返信する
今日の研修は、2時間があっという間でした。相手... (よっちゃん)
2012-07-31 12:52:34
今日の研修は、2時間があっという間でした。相手に自分を認めてもらう「へぇー」とか「そうなんですか」という言葉の大切さもわかりました。自己開示できるということは大事なんですね。ありがとうございました。
返信する
自己開示が少しずつできていく過程に関心がもてま... (門脇)
2012-07-31 12:51:08
自己開示が少しずつできていく過程に関心がもてました。「聞く力」という本を最近読みましたが、そこで書かれていたことを実際に体験したり、考えを深めていくこともできたと思います。ありがとうございました。
返信する
ペアやグループでの会話を通して、相手に「へぇー... (奥井)
2012-07-31 12:25:49
ペアやグループでの会話を通して、相手に「へぇー」「そうなんだ」といったうなずきをされると実際にうれしい、もっと話したいなどと感じることができた。また、さらに話を深堀りする質問をされるとさらに話がしたくなった。これらのことを学校で生徒に対しても実践していこうと思う。
返信する
相手を認めることの重要性を再認識しました。「認... (ワニ)
2012-07-31 12:03:57
相手を認めることの重要性を再認識しました。「認知 行動 評価のスパイラルと自己の表現力の拡充をすれば自己肯定感が高まる」について詳しく教えていただければ幸いです。
返信する
教育相談の時、へー、そうなんだ、いいんじゃない... (ルンルン)
2012-07-31 12:00:41
教育相談の時、へー、そうなんだ、いいんじゃないというのが自分の
決まりのセリフでした。これっていいんだとちょっと自信が持てました!ありがとうございました。
返信する
昨年に続き、研修を受けさせていただきありがとう... (まあちゃん)
2012-07-31 11:58:34
昨年に続き、研修を受けさせていただきありがとうございました。先生の人間味溢れるお話し、あっという間に時間が過ぎました。
ストレスに対処すること、自己開示していく必要を感じてます。
返信する
ありがとうございました。もっとも印象に残ったこ... (たぬ吉くん)
2012-07-31 11:57:19
ありがとうございました。もっとも印象に残ったことが、怒りの感情が二次的な感情であることでした。その前の一次的な感情をもったことに触れて聴いて解決していかないといけないとわかりました。よく生徒が腹をたてて物にあたる場面をみますが、物に当たることだけを注意してもダメですね。そのつど生徒へ聴くようにしていきます。ありがとうございました。
返信する
あっという間に、楽しく時間が過ぎました。「意欲... (コメット)
2012-07-31 11:55:45
あっという間に、楽しく時間が過ぎました。「意欲を高める(気持ちを引き出す)ためには、仕掛けが必要」ということが、先生の今日の講演からよく感じ取れました。夏休みの間に、何か子ども達に返していけるものを用意できたらと思います。ありがとうございました[E:coldsweats01]
返信する
久しぶりに、大阪弁でたっぷり笑い楽しい研修でし... (つる)
2012-07-31 11:53:51
久しぶりに、大阪弁でたっぷり笑い楽しい研修でした。私は障害児教育の方をやっています。感じ方の共有というところでは、健常の生徒と違うところがあり、またちがった共有の仕方かなと思いながら研修させていただきました。ありがとうございました。
返信する
今日はとても楽しい研修でした。楽しいなかになる... (のずりん)
2012-07-31 11:53:34
今日はとても楽しい研修でした。楽しいなかになるほどと考えさせれることが多く、さらに研修したくなりました。あと先生のところで学びたいです。ありがとうございました。
(深美です・・・どうぞ、ご遠慮なく。お越し下さい。)
返信する
結構あてられてドキドキしました。 (竹中直人)
2012-07-31 11:53:33
結構あてられてドキドキしました。
返信する
楽しい研修でした。あまり構えずに話を聞けたのが... (J)
2012-07-31 11:53:22
楽しい研修でした。あまり構えずに話を聞けたのが良かったです。次はもう少し深いお話になるとおっしゃっていた、第2回の研修に参加してみたいと思います。
返信する
エクササイズをしながら生徒の心理や心のありよう... (イワタ)
2012-07-31 11:53:20
エクササイズをしながら生徒の心理や心のありようや支援の仕方などについて考え学ぶことができました。ありがとうございました。
返信する
今日は楽しい研修をありがとうございました。昨年... (くぼた)
2012-07-31 11:52:51
今日は楽しい研修をありがとうございました。昨年もこの研修を受けたのですが、百マス計算の「分かってました」の感覚を知ることができました!2回目でも新たな学びがあったように思います。ストレスの対処の方法を、また子どもたちと話し合ってみたいなと思いました。
返信する
今日の研修で、私が一番勉強になったのは、怒りは二... (きょん)
2012-07-31 11:52:25
今日の研修で、私が一番勉強になったのは、怒りは二次感情だということです。これから、生徒に対処するとき、それを忘れないで、対応したいと思います。
返信する
お話がおもしろくて、引き込まれました。発言を受... (あっぷ)
2012-07-31 11:52:01
お話がおもしろくて、引き込まれました。発言を受け止めていただいたので、安心して参加できました。
返信する
たのしい研修でした。 (くわた)
2012-07-31 11:51:58
たのしい研修でした。
一つの事柄にどんな心理が働き、どんな気持ちから行動につながっていくのか、これからの人との関わりに少しヒントになりました。何より同じ職場の方とこうしてスゴロクをしながら、普段しないプライベートな話ができたのが嬉しいです。
返信する
楽しい研修でした あいこじゃんけんとかすごろくと... (さかき)
2012-07-31 11:50:33
楽しい研修でした あいこじゃんけんとかすごろくとか 続きを聞いてみたいです
返信する
今日はありがとうございました。怒りは二次感情で... (ふぁ伊藤)
2012-07-31 11:48:33
今日はありがとうございました。怒りは二次感情で、一次感情に対処しなければならないというのが印象に残りました。
また機会があれば、さらに深いお話を聞きたいです。
返信する

コメントを投稿

研修会」カテゴリの最新記事