あいあいネットワークofHRSのブログ

人間関係づくり・人間力育成の授業

2016年8月10日 大阪府松原市はーとビュー講座②③

2016-08-10 12:00:32 | セミナー

 

松原市はーとビュー講座二日目です。

今日は、午前午後と全日になりました。

多少の移動はありましたが、ほぼ昨日と同じメンバーで取り組みました。

三枠連続のセミナーともなりますと、皆さん方の関係性もできてきますね。

今日は「これなあに?」「ショートクエスチョン2題」「依存的から主体的」「アサーションロールプレイング」「スーパー新聞ジグソー」と盛りだくさんの内容になりました。

二日間通して高校生の皆さんの参加が多かったですが、アサーションをどんどん試してみて、どんどん相乗効果を生み出していってほしいです。

少子高齢化のこの時代、わたくしは期待していますよ。

 

 

***

 いじめ・不登校を防止する人間関係プログラム  
 深美隆司 価格:¥ 2,000(+税)
 学事出版
子どもと先生がともに育つ人間力向上の授業
深美隆司 価格:¥ 1,800(+税)
図書文化社

Facebook「深美隆司

あいあいネットワーク of HRS 

ホームページURL:http://aiainet-hrs.jp/

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年8月9日 大阪府... | トップ | 9月26日 大阪府松原市立... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファシリテータ (ますなが)
2016-08-10 16:01:10
8/10の講座ありがとうございました。
多様性を引き出すや意見のシェア等、核となる基本が少し学べたと思います。
Unknown (太田航希)
2016-08-10 16:03:44
この体験でひととの接し方がかわりました。
3講座ありがとうございました! (たにわき)
2016-08-10 18:06:21
松原高校の3年 谷脇です。

楽しい話、体験からすべて最後に繋がるその流れのおかげで楽しく受けることができました。
体験から気づいたこと、感じたことを発表しあいそこからみんなで答えを出し合うことで協調性が生まれることを実際にその場で感じることが出来たのでよかったです!!

私は課題研究という授業で自己肯定感について調べているのですが、今回の講座で自分を大切にするにはまず相手を大切にしないといけないということに気付けました。
この学びを課題研究に繋げたいと思います。

また分からないことや聞きたいことが出てきた時にはご連絡させていただきたいです!
その時はよろしくお願いします。

2日間素敵な講演をありがとうございました!
谷脇さんへ (深美です)
2016-08-10 18:11:56
二日間、ごくろうさまでした。「自己肯定感」の研究テーマ、素敵ですね。谷脇さんの好きなものの名前を見ただけで、きっと谷脇さんは家庭のなかで大切にされているのだろうなと感じました。いくらでも協力させていただきますので、HPからのメールでいただければ、フィードバックを返させていただきます。いい研究になればいいですね。
Unknown (冨田 熙)
2016-08-10 18:13:23
中学校で学んでいて、少し知っている事もあったのですが、改めて勉強になりました。
Unknown (nishida)
2016-08-10 18:13:58
2日間ありがとうございました!
この学んだ事とかストレスはためないようにしないといけないと思いました!
これからの学校生活で活かしますありがとうございました!
Unknown (wakaba)
2016-08-10 18:16:01
昨日と今日で、コミュニケーションについて、アサーションのことなどを沢山知れて良かったです。
アサーションについては特に、全く聞いたこともなかったので知識が増えて嬉しいです。
本当にありがとうございました。
Unknown (山根千穂)
2016-08-10 18:21:36
今日はアサーションでのDESC法や主体的と依存的の違いについてなどコミュニケーションに関することを学べたので良かったと思います。後は新聞のパズルなど他にも色々なことをしてたくさんのことを学べたと思います。2日間ありがとうございました。
Unknown (大東)
2016-08-10 18:25:02
知らなかったことばかりだったので、いろんなことが知れてよかった。僕はけっこうコミュニケーションが苦手なほうなので少しでも苦手なものをなくせたらいいなと思いました。
Unknown (近藤)
2016-08-10 18:58:03
普段話をしない人とでも、きっかけを作って話をしてみると、1人1人、第一印象と違うんだなと思いました。
他人に自分から話しかけることを、僕はあまりしないので、きんちょうしたけど、時間がたつと普通に会話できたので、そのときが嬉しかった。
自分の感情や他人の感情の詳細を知れて良かった。

コメントを投稿

セミナー」カテゴリの最新記事