しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

とうとう来たか!

2024-03-21 09:34:20 | 日記

巨大地震を思わせるような揺れ方でしたね。

かなり乱暴な地震です。

関東地方は先月から地震が相次いでます。

震源も千葉県東方沖から福島県沖といった海底から

先程の地震は茨城県南部(子供の頃から馴染みのある震源域)の内陸部へ移動した?

携帯がギュインギュイン鳴ったのが地震が発生してからなのも震源が近いからです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者が自立できるように支援

2024-03-21 08:20:15 | yahoo!ニュースより

また低俗な記事を見つけました。

明らかに「自民ガー」「岸田ガー」と騒ぐのが目的の人たちです。

被災者をいつまで無料の支援物資で支えるかは難しい判断です。

能登には既に3500棟の仮設住宅も完成して入居も始まってます。

家を失った人たちの仮設暮らしの今後はどうなるのでしょうか?

家を再建するまでの仮暮らし?

どうやって生計を立てる?

野口健氏も「能登は新たなフェーズ(局面)に入った」と認識しながらも寝袋を届けてます。

寝袋を必要としているのは避難所であり仮設住宅は畳の上に布団を敷いて寝る生活です。

これまでは避難生活を送る被災者支援を必要としたが

これからは被災者が自立できるように支援する必要があります。

被災者を乞食の様に憐れむのは失礼なことです。

自分自身を被災者に置き換えて考えていかないと答えが見つかりません。

 

「自民党は被災者を見捨てた」能登半島地震 国からの“支援終了”に沸く疑問と怒り

配信

<button class="sc-cqtowF ihaTeh" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="27"></button><button class="sc-cqtowF ihaTeh" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="27">227</button>
コメント227件
<button class="sc-fiKUBa JveGn" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="200"></button>
SmartFLASH
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町人情が厚く

2024-03-21 07:38:02 | 日記

男はつらいよ 主題歌 (歌詞付き)

 

毎日 土手や河川敷で猫の餌やりをしてると知り合う人も多いです。

ヨークシャーテリアのクーちゃんのママさんが風呂場で転んで足を全治三か月の粉砕骨折をしたそう。

土手に散歩に来れないのでクーちゃんは紙おむつをして暮らしているんだって。

夫婦で土手を散歩してるお友達がクーちゃんの散歩を引き受けてくれました。

昨日は手料理を届けながらクーちゃんを迎えに行くと聞いて

「優しいですね~」と声を掛けると

「暇だし、毎日やることないから~」と謙遜してた。

遠くの親戚より近くの他人の方がいざという時には頼りになりますよね♪

ご主人はユリカモメに餌付けしてます^^

動物に優しい方は人にも優しくできるのです。

 

近所のアパートの大家さんが連れている2頭のチワワ

繁殖犬としてこき使われて用済みで捨てられたのを引き取ったとのこと。

地元でも保護犬が増えている。

皆さん「日本からペットショップが無くなるまで声を挙げる!」と訴えてますよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする