鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

U字溝入れ

2010-02-21 18:48:25 | インポート

008 U 字溝入れの様子

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日は天気も良く、工事も順調に進みました。  午前は、13名、午後は8名になりました

が、U字溝入れだけは全部終わりました。  U字溝の脇に土を入れるのと、水口の所の切

断と、こまごました仕事があります。  U字溝並べるだけで、3日位掛ると思っていました。

「このメンバーでU字溝入れの請負業でもやるか。」といった話まで飛び交うほどの、工事に

対する思い入れが覗われました。   とにかく、重量物と機械による怪我が一番心配でした

が、安堵しました。  並べ終わった様子です。

010

まっすぐでしょう。  お手伝いさんの方々も喜んでくれました。  感謝・感謝・感謝です。

甥の良広さん本当にありがとうございました。 正勝さんU字溝の切断御苦労さまでした。

お手伝いの皆さんも、慣れない仕事で、節々痛むと思います。 賄いして頂いた、女性の

方々、美味しい食事で力仕事ができました。  感謝申し上げます。  

皆様たいへん御苦労さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U字溝入れ

2010-02-20 19:15:31 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は雨になったり、風雪になったり、U字溝入れには、最悪の日でした。  でも、お手伝い

の方々は、全員素人ですが、やる気満々で、2mのU字溝で90m分設置できました。

一級土木士の甥が肝心の所を手際よく見本を見せてくれたお陰で、低盤作り、設置係と分担し

能率を上げることができました。  私と息子は、フォークリフトで、現場までの運搬と、フォーク

の先に足場パイプ2本をくくりつけた先に、チャッチクランプで吊り、U字溝入れ担当でした。

低盤作りは、180m終わりました。  残り35mになりました。

風邪気味で、鼻水が出るわ、咳が出るわの中での仕事でした。  きょうもブログを作りながら、

写真のないことに悔む私です。  

 いまから、カメラをトラックに入れておきます。   健忘症ですから…  ではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の話

2010-02-19 23:50:40 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 夕方から、野菜の小売りです。雨になったり、雪になったりで、でもあまり気にならず販売す

ることができました。  冬野菜ですので、限定され少ないですが、毎週休むことができませ

ん。  なぜなら、お米・味噌など不定期ながら必要としているからです。  野菜売りの後

は、孫の子守りです。  孫に癒しを貰いに行ってるのが本音です。   2歳半になる男孫

は、ひょうきんなところがあり、「おじいちゃん  こんばんわ」 と頭を深々と下げてくれます。  

小学1年の女孫は、何とか気を引こうと、父兄と子供達の交流会で、母親が何か当てたこと

などを一生懸命に話してくれます。  晩ご飯を一緒に食べるのが嬉しいようです。  父親

は、飲食関係の仕事で休みの日しか、かまってやる時間がありませんので、私が金曜日だ

け、遊び相手です。  一週間でも、ものすごい速さで成長していることが判ります。  ブロッ

クで新幹線とか、それらしきものを作って見せてくれますし、言葉も、「もったいない」 等を使

います。  野球のピッチャーとか、飛行機の運転手とか言ってますが、「応援に行くぞ」、

「タダで乗せてね」 だけは約束させています。    じじ馬鹿です。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納税準備

2010-02-19 10:22:31 | インポート

おはようございます。  鈴木有機農園です。

 風邪気味で昨夜は、ブログをずるけました。 咳と痰が出て、周りに迷惑をかけてはと、遠

慮しました。  パソコンもウイルス感染するんですから・・・?

納税の準備を炬燵に入ってやっています。  毎年のことですが、肉体労働型の私は、面倒

です。  でも、前年度と経営比較ができ、経営を確認する良い機会と、とらえてやっていま

す。物をあまり買わないで、節約経営にしようと考えている割には、買っているんです。

 去年は、軽自動車2台・中古のフォークリフト・クリーンアップ・中古のトラクター・パソコンを

買っていました。 10万円以上の値段の高い順に並べてみました。総計で、2.629.200円

です。  この後は、飽きずに永く上手に使って、行くことが農業経営存続につながります。

新年度になると、今年はなにも用意するものはないなと、確認するんですが・・・、 

去年は、無農薬のササニシキに稲麹病が発生して、穂が黒く膨れ上がり、除去するために、

クリーンアップを準備しました。 でもこれを入れたおかげで、籾摺り作業が快適に進んでい

ます。  農業は機械・設備にかかる経費が多く、経費削減のための共同作業もなかなか進

まず、意識の改革から始めていかねばならない現状です。  では、風邪をひかないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍 「現代の農業」と農機メーカー

2010-02-17 20:59:39 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 農山漁村文化協会の谷口さんが見えました。  農文協で出版している「現代の農業」が初

刊70年になるそうです。   谷口さんの話では、私は昭和40年からの愛読者だそうです。

45年間愛読したことになります。  読み始まった時の価格は忘れましたが、今は、800円

です。

 昔は、集金がてら、情報収集と、情報提供兼ねた、身近な存在でした。   

谷口さんとは、いろんな分野て゛本音の話ができ、有意義なひと時でした。

入れ替わるように、ヤンマー農機の佐藤さんと、販売店の浅野さんが見えられました。

先日、トラクターの実演会があり、試乗させて貰いました。  今の機械は、いろんな性能が

付いて、使い勝手はものすごく良いです。  ただ欠点もあります。  値段もものすごく高い

です。  値段は、欠点ではないですが、自動車のように、大量生産でないから 価格が高い

のだろうと思います。 て゛すから長く使うことが、経営上一番です。   私は、昭和51年に

購入の30馬力のトラクターを騙しだまし使ってます。  確か220万円位で買いました。

 34年間も働いたことになります。  今の機械コンピューター作動ですから、短命なのか、

長命なのか?  今使っている、 平成17年製のトラクターが何年持つか、調べてみます。

 100歳まで頑張って、詳しく報告します。            乞う ご期待 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする