座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

紅葉の終わり

2019年12月10日 | 境内の様子

昨晩はあまり風も吹かず静かな雨であったように記憶していますが、今朝境内に着くとモミジが一斉に落葉していました。

遠目にはまだ赤々と葉が付いていますが、手で触れたり風が吹くたびに葉が枝から離れ、もう紅葉の季節も終わりに近づいているようです。今年は紅葉自体が遅かったので、急に帳尻を合わせに動いているようにも感じられます。

雨上がりで掃除のしにくい朝でした

枝垂れ桜はほとんど葉が落ちきっています

しばらくは落ち着いた晴天が続く様ではありますが、これから慌ただしい季節です。皆様も体を休めながら深まる冬をお過ごしいただければと思います。


大嘗宮見学・注連縄玉造り・正月巫女奉仕者研修会

2019年12月08日 | その他

本日は行事の多い一日となりました。

午前9時より注連縄奉納同志会の皆様が境内で新年の玉造りを行いました。毎年当社の注連縄を始め、兼務の二宮神社の注連縄と会の皆様にはご奉仕を頂き、毎年座間で収穫した藁を用い大鳥居を作成しご奉納いただいております。大注連縄作りは来週の土曜日14日に行いますが、その前準備として玉造りを行い完成致しました。

また、本日、氏子青年会と神輿保存会入谷睦との共同事業で大嘗宮の見学に行ってきました。本日は大嘗宮見学の最終日ということで大変多くの皆様が見学に来れれており、入場から見学終了まで約2時間半かかりましたが、一代に一度の大嘗祭が行われた大嘗宮を拝観でき、会員一同充実した一日となったようです。

 

また、午後からは新年巫女奉仕者の研修会を行いました。今回は2回に分けての研修会となり本日1回目の研修会となりました。今回の研修会の前半は初めて巫女を奉仕する方にお集まり頂き、神社の由緒を始め、奉仕における諸注意事項、また、その後各部署に分かれ研修会を行いました。

新年、参拝者の皆様が気持ちよくお参りできるよう皆様どうぞ宜しくお願い致します。


南天の実

2019年12月07日 | 境内の様子

今日は日差しもなく、大変寒さを感じる一日となりました。

この時期は境内の南天という植物が、実をつけている最中です。

南天は言葉のあやで、「難を転ずる」という意味があるといわれています。また、南天の実や葉には咳止めや殺菌・防腐効果があるともいわれ、昔から漢方薬としても大変重要視されていました。今ではお赤飯の上に乗せたり、のし紙に南天の葉を印刷したりなど多くの事に用いられています。


お正月準備

2019年12月04日 | 境内の様子

今朝はかなり冷え込んでとても寒く感じましたが、日中は日差しがたっぷりで風もなく良い日和となりました。

お正月まで一カ月を切り、お正月の準備も境内にまで手を付け始めました。

今日は仮設の御神籤掛けを設置致しました。

この御神籤掛けは下げた縄に結ぶ形のものです。

さがっているピンに金具を付けて縄を複数本下げます。

12月に入った平日でも七五三の御祈願があり、祈祷奉仕の合間を見ての作業となりますが準備の速度を徐々に早めていく予定です。

今週末はかなり強い寒気が下りてきて、又太平洋南岸を低気圧が通過するようですので場合によっては雪がちらつくかもしれません。

このところ気温の変化が大きくて体に負担がかかり体調を整えるのが非常に難しくなっています。

お正月まであとわずか。お身体にはくれぐれもご自愛下さい。


御大典奉祝記念事業について

2019年12月03日 | 奉祝記念事業

本日は、天候にも恵まれ気持ちの良い一日を過ごさせて頂きました。以前にもお話をさせて頂きましたが、令和の新しい御代を迎え、記念事業と致しまして参道整備並びに太鼓橋復元の記念事業を行う運びとなりました。

先月行われた氏子会総代評議員会におきまして氏子会役員の皆様に承認を頂き、本格的にご奉賛活動を展開して参ります。これまで崇敬者の皆様へは神社において記念事業の幕。また、趣意書を境内に置き少しずつですが目にしていただいているかと存じます。

氏子会の皆様にも今後、役員の皆さんが説明にお伺いさせて頂きます。崇敬者の皆様で趣意書並びに奉賛申込書を頂きたい方は、神社へ直接来社されるか、神社ホームページの特設ページにお進み頂きダウンロードしていただけると幸いです。また、郵送希望の方がいらっしゃいましたらお気軽に神社046-256-1122までご連絡いただきますようお願いいたします。

悠久の伝統を次世代へ!皆様方のご理解とご奉賛のご協力賜りますようお願い致します。


古い神棚のお預かり。

2019年12月02日 | 御祈祷・授与品

今日は朝から雨が降っています。

日中は南風により気温が19度位まで上昇するという予報でしたが、お昼を過ぎてもとても寒い雨の一日となっています。

年末や年度末に古くなった神棚を納めたいとのとお問い合わせを時々いただきます。

当社では、個別に清祓いを行い旨のご説明をさせていただき、清祓い料をお納めいただいております。

境内の清祓い所にてお祓いを行います。

古い御札や御守は、時期を決めて一緒にお祓い致しますが、神棚や御人形は個別にお祓いを致しております。

お祓いのお立ち会いも可能です。

先ずはお問い合わせ下さい。


師走一日月次祭 斎行

2019年12月01日 | 神社祭事

本日朝7時より、恒例の月次祭が本殿にて執り行われました。

季節柄本殿の大扉を開く時はまだ辺りは薄明で、月次祭の時間が近づいてようやく明るくなるといった風です。空気も冷え冷えとしてもうすっかり冬に入っています。

本殿のお供えには奉納の柚子なども並びました

宮司祝詞奏上

ご参列の皆様の玉串拝礼

最後は短い講話をお話しして終了となりました

当神社の月次祭は元旦(1月1日)と例大祭(8月1日)を除いた毎月1日と15日に斎行されています。

今年も残す所あと一回となりました。光陰矢の如しの言葉を実感するこの頃です。