住みたい習志野

市内の情報を中心に掲載します。伝わりにくい情報も提供して行きます。

河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか

2023-09-10 01:03:42 | 国政、県政

(中国新聞の記事より)

河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収

【独自】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

【独自】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、検察当局が20年1月に河井克行元法相(60)=服役中=の自宅を家宅捜索した際、当時の安倍晋三首相をはじめ安倍政権の...

Yahoo!ニュース

 

 2019年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、検察当局が20年1月に河井克行元法相(60)=服役中=の自宅を家宅捜索した際、当時の安倍晋三首相をはじめ安倍政権の幹部4人から現金計6700万円を受け取った疑いを示すメモを発見し、押収していたことが7日、関係者への取材で分かった。検察当局は、元法相が広島県内の地方議員や後援会員に現金を配り回った買収の原資だった可能性があるとみて捜査していたという。

 関係者によるとメモはA4判。上半分に「第3 7500万円」「第7 7500万円」と書かれ、それぞれ入金された時期が付記されている。その下に「+(プラス)現金6700」と手書きで記され、さらにその下に「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書きされていた。

 「第3 7500万円」と「第7 7500万円」の記載について東京地検特捜部などの検察当局は、 自民党本部が参院選前の19年4~6月に克行氏の自民党広島県第三選挙区支部と妻の案里氏(有罪確定)の党広島県参院選挙区第七支部に振り込んだ各7500万円(計1億5千万円)と分析。「+現金6700」は1億5千万円に加えて6700万円が現金で提供され、「総理2800」などの記述は内訳を記しているとみている。

 「総理」は安倍首相、「すがっち」は菅義偉官房長官、「幹事長」は二階俊博自民党幹事長、「甘利」は甘利明党選挙対策委員長=いずれも肩書は当時=で、数字は提供した金額を万円単位で示しているとみて克行氏を追及したが、捜査は進展しなかったとみられる。

 安倍氏ら4人と克行氏の主な政治団体や政党支部の政治資金収支報告書には、このメモに記された資金のやりとりは載っていない。公選法違反(買収)や政治資金規正法違反(不記載)に当たる可能性もある。

 安倍氏は昨年7月の参院選の街頭演説中に銃撃され亡くなった。7日の中国新聞の取材に対し、二階氏は現金提供を否定した。一方、甘利氏は克行氏に100万円を提供したことを認め、選対委員長として他の候補にも一律に配った陣中見舞いだったと説明した。菅氏の事務所には同日午前に取材を申し込んだが夕方までに回答はなかった。

 克行氏は、21年10月に懲役3年の実刑判決が確定し、栃木県内の刑務所で服役している。

 克行氏を巡っては、現金を配った地方議員や後援会員の名前や金額を記したリストを自宅に保管。検察当局が家宅捜索で押収したことから、100人に計2871万円を渡した前代未聞の買収事件の摘発に発展した。

 買収の資金に関し克行氏は自身の公判で、党本部からの1億5千万円ではなく「手持ち資金を使った」と供述していた。

(なすこさんのインスタグラムより)

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田沼駅と幕張駅の間に習志野駅が建設されていたかもしれない話

2023-09-10 00:31:46 | 歴史

昔、今の習志野市の5倍以上の面積の「大習志野市」にする構想があった。津田沼駅と幕張駅の間に「幕張本郷駅」ではなく「習志野駅」をつくる、という計画もあった

「津田沼駅と幕張駅の間に習志野駅が建設されていたかもしれない話」という動画、習志野市の知られざる物語です。

幕張本郷駅が建設される前、津田沼駅と幕張駅の間に習志野駅を建設するという計画があった

今はもうありませんが、幕張町、犢橋(こてはし)村、津田沼町、二宮町などの市町村が昔は存在していた

昭和の大合併が始まったころ、津田沼町は二宮町と合併し、市制を敷くことを決めた

津田沼町と二宮町が合併した後は、幕張町や犢橋村、幕張町の北にある大和田町などの町村とも合併して、

習志野市を成立させようとしたこれが大習志野市構想。しかしこれはうまくいかなかった

「大習志野市」構想

 

二宮町は津田沼町ではなく、船橋市と合併してしまった(1953年8月)

当時の船橋市は、津田沼町にも合併の申入れをした

しかし当時の津田沼町長は、船橋市の財政が人件費などに多く使われていることを批判し、合併を拒否した

二宮町を取られた津田沼町は次に、幕張町と犢橋村を選んだ

そして津田沼町、幕張町、犢橋村は合併協議会を開き

次の3項目を決定

なので津田沼駅と幕張駅の間、合併後の習志野市のちょうど中央に、習志野市の中心駅となる習志野駅をつくり、そこを市の中心街にしようとした

しかしその後は結局幕張町の大部分と犢橋村は千葉市と合併、大和田町は八千代市となってしまったので、津田沼町と幕張町の一部が市政を敷き、現在のような習志野市の形になった

習志野駅の建設は3町村の合併協議会で決めたことなので、合併協議会の解散とともに計画が消滅した

習志野歴史散歩:習志野市の市域が決まるまでのお話 - 住みたい習志野

習志野歴史散歩:習志野市の市域が決まるまでのお話 - 住みたい習志野

習志野市の市域が決まるまでのお話習志野市役所って、新京成の「習志野」駅にあるの?「今、習志野の駅にいるんですが、市役所はどこですか?」言うまでもなく、新京成の習...

goo blog

 

 

 

コメントをお寄せください。


<パソコンの場合>
このブログの右下「コメント」をクリック⇒「コメントを投稿する」をクリック⇒名前(ニックネームでも可)、タイトル、コメントを入力し、下に表示された4桁の数字を下の枠に入力⇒「コメントを投稿する」をクリック
<スマホの場合>
このブログの下の方「コメントする」を押す⇒名前(ニックネームでも可)、コメントを入力⇒「私はロボットではありません」の左の四角を押す⇒表示された項目に該当する画像を選択し、右下の「確認」を押す⇒「投稿する」を押す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする