前回5月に走ったベジタブルマラソンに再び参戦です。
(前回は第13回、今回が第15回。14回目は立川開催のベジタブルマラソンのようです。)
[備忘録]
5:55 起床(6時に目覚ましセットするも早く目が覚める)、おいなりさん2つ食べ、身支度済ませる
6:25 車で出発
7:05 到着(カーナビとスマホナビで道案内が異なったがスマホナビ選択)
7:30 前夜コンビニで買ったおにぎりを一つ頬張る。
8:00 開会式

なんと特別ゲストで元日テレアナの関谷亜矢子さん、薮本雅子さんが10kmを走るとのこと。
そのあと、女性トレーナーの方によるランニング前のストレッチ講座がありました。
前回は真剣にやりましたが、今回は・・・、途中で車に戻りました。
会場は協賛の出展ブースが数店。会場脇にはグランドもあります。


今回も野菜をいただきました!

その後、100円ショップで買っていたパンケーキとカロリーメイトもどきを口に。
8:30 5km&10kmスタート


ゴール横では、地元中学校の吹奏楽部による熱い声援が。
この大会、
スタート前には地元高校のバトントワリング部応援があったり、
沿道で中学生がハイタッチで迎えてくれたり、各エイドでボランティアをしてくれたりと和やかな雰囲気があります。
9:00 ストレッチ後、軽くグランドで1.6km。前後でトイレに1回ずつ。その後ウイダーinゼリーもどきを。
今回は、同じ場所で走った5月30日のタイム1時間50分、さらには自己ベストの1時間45分を更新すべく、

腕に5kmごとの時間経過を記しました。
5月30日以降、6月186km、7月201km、8月200km、9月170kmと我ながら走りこんだと感じていたのでそこそこ走れると思っていました。
(すでに汗で消え失せてきていますが・・・)
その後もう一度グランドに出てちょっと動き、少し早めにスタート地点に。
10:15 スタート
主催者の方が、「現在気温32度あります。日差しも強いです。今日はタイムは狙わず、順位を狙いましょう。諦める勇気も必要です」と。
心の中で・・・「いや、自己記録狙う。」前回の時はスタート時点37度と発表があった大会です。それに比べれば今日は!
スタート地点は「1時間40分から2時間」の看板の前に位置取りしました。
そして・・・、結果。

ネットタイム:1時間42分30秒、グロスタイム:1時間42分50秒
総合201位/1723人中 年代別115/874人
同じ場所での前回タイム1時間50分06分(ネットタイム)を7分以上更新、
ここまでの自己記録1時間45分31秒も3分更新することができました!
前半から5分を切るペースで13kmまで行けました。

ガーミン上での記録。
5km毎タイム、23:49、23:56、24:42、25:15。
最初から、少し前に女性が走っていたのでその方に着いていくつもりだったのですが、中盤から大きく引き離されましたw
後半はバテました。エイドでドリンクを取る際に足を止めてしまいました。

ラストは猛ダッシュ。ゴール数メートル手前で前の方を抜くことが出来ました。
このベジタブルマラソンのエイドでは、
名の通り、キュウリや梅干し、プチトマト、グレープフルーツなどが置かれていましたが取っている方はあまりいませんでしたね。
私はプチトマト2つとグレープフルーツ2つほどいただきました。でもやっぱりスポーツドリンクが一番うれしい。
ゴール後にドリンクをもらい、前回同様に売店でかき氷を購入。


シロップは多種ありかけ放題ですが、前回のブログを見たら・・・、色合いが全く一緒でしたww
もっと涼しさを期待していましたが、裏切られ
気温高く日差しもあった大会ではありましたが、とにかくハーフのベスト更新。
満足です。
次は川越ハーフ!!
追記
ランニングを始めて1年5か月。
過去30km以上走った際にもなんでもなかったのに、初めて乳首が赤く擦れ痛みを伴いました。
(走っている時は気にならなかったけど)次回は絆創膏処置が必要か・・・。
現在ブログランキングに参加中、愛すべきカープ同様にランキング上位を目指しております。
お帰りの際にはぜひバナークリックをお願いいたします。


